クリスマスブーツ
北大路京介
お菓子が詰まったクリスマスブーツ
今年も大型スーパーに並んだ
特大ブーツは2千円して
チョコレートにキャンディー ラムネなどが入ってる
孫が可愛いくて爺婆が
買ってしまうのかな そのブーツ
売る人がいて 買う人がいる
需要と供給のバランスで 価格は決まっていく
ペットショップのガラスケースに
産まれて間もない仔猫がいたよ
小さく丸まり眠る その子を
飼いたければ17枚の諭吉
眼を開けて 動き始めると
欲しくなるのかな その展示物
売る人がいて 買う人がいる
需要と供給のバランスで 価格は決まっていく
高級クラブや風俗店が集まる歓楽街
コンビニに入ったらクリスマスブーツ
2千円のはずが一桁違って
2万円もしてて 値札の書き間違えではないのかな
中身が違うのかな
外から見えないブーツのかかとに
入ってるのは お菓子とは違うのかな
売る人がいて 買う人がいる
需要と供給のバランスで 価格は決まっていく
コンビニを出るとペットショップがあり
仔猫や小犬が並んでいたよ
産まれたばかりのあれとよく似たのが
丸く眠って30万してた
酔った客が嬢にねだられ
貢いでしまうのかな その30万
売る人がいて 買う人がいる
需要と供給のバランスで 価格は決まっていく
25日の24時をまわると
クリスマスブーツの中身は
お菓子コーナーの棚へ移る
24時をまわっても
クリスマスの日が終わっても
歓楽街の仔猫はネオンの下で
値札の貼られたケースの中に
中身の抜けたクリスマスブーツ
履こうとしたら破れてしまった
お正月がきたら 17万の猫は
少し成長して値段が下がってた
もっと大きな売れ残った猫は
ガラスケースから 福袋の中へ
私を値踏みする 計算高い人は
外見や収入や 何を見るのか
発想力や話題や 優しい気持ちや
地位や名誉や 嘘偽りか
歳月を経れば下がるものがあるか
傷があっては 引き取れぬこともあるか
売る人がいて 買う人がいる
需要と供給のバランスで なにかが決まっていく
歓楽街の仔猫は買われて 飼われないまま
またネオンの下で まあるくなって
値札の貼られたケースの中へ
ケースの外で眺めてる私
冬を耐えれば春がくるのかな
いつまでも寒さが続いていくような
止まると全てが冷えこんでいくような
売れ残って成長した猫は
どういう経路で どこへいくんだろう
血統書のない売れない猫は
どういう経路で どこへいくんだろう
ペットショップに並ばない猫は
ガラスケースに並べない猫は
自分で餌を獲れない猫は
愛玩されない惨めな猫は
中身の抜けたクリスマスブーツ
履こうとしたら破れてしまった
需要のないブーツ
破れてしまったブーツ
どうして破れてしまったのだろう
どうして破れてしまったのだろう
破れなくても 片足だけのブーツ