銀杏の葉 
服部 剛

君の母の納骨式が行われた日の夜 
朗読会の司会を終えた僕は 
仲間達に手をふって 
高田馬場駅に近いコンビニの公衆電話から 
( 今、終わったよ・・・ )と、君に言った。 

久しぶりに家族と親戚をもてなして 
疲れた君のつれない声に 
僕はがっくり肩を落としながら 
山手線に、揺られていた。 

日づけも変わり 
人気少ない戸塚駅から電話すると 
僕の勘違いで君は隣の 
大船駅で待つ、車の中から 
( えぇ!戸塚?今すぐいくから・・・ )と、僕に言った。 

深夜3時の宿で 
僕等はふたりでひとつになり 
湯舟に沈んでいた 

バスタオルで身を包み 
ソファに肩を並べ 
日中、納骨式で使った
母の写真を 
君は僕に、初めて見せた。 

実家の庭から、笑って振り返り 
今にも歩き出しそうに 
こちらをそうっと見守りながら
少し開いた唇は  
( りえこ・・・そろそろいくわよ )と、僕等に言った。 

3月17日・午前3時30分 
1年前の君は、弟妹きょうだいと共に 
静かに息を引き取る、母の最期を見守った。 

1年後の同じ時刻に 
君は僕と同じ布団に入り 
瞳を閉じて、夢を見る・・・  

遥かな国へと去りゆく母が 
僕の手に
1通の手紙を 
バトンのように、手渡すのを 

その空白の便箋には 
2枚でひとつの葉になった 
銀杏の絵が 
薄っすら、浮かび上がっていた。 








自由詩 銀杏の葉  Copyright 服部 剛 2010-10-31 23:10:09
notebook Home