鈍き罌粟の季題
井上法子

}羊水(春)

コイン・ロッカーのコインが着地する
その音を聞いて
呼気をつきはなす
わきまえてなまえを呼んでも
まだないのだから

うぶごえをあげる
こっちへ来なさい、
と あなたがそれを引っ張りだす
瞬間においがする
それは真っ赤な改札で

ぶつけようとしたことばに
あなたは蝶を住まわせて
ふりかえらず
  
春の水の中を泳いでゆく


}血(夏)

それは瞳でした
過去をつなぐ線路に置き石をしたい
脱線した車両からはみでるたくさんのわたしが
希求しているそれぞれの未来を想いたい

書くことは血をながすこと
赤いものは何も生まない森へと流れ
舞ってしまえばいくつかの描写がひつようで
比喩はマテリアルの一部として傷もえぐらせる

そらに放てば息をわすれて
蝶のようにことばはいってしまうから
体温でそれをにぎりつぶせよ
銀粉まみれのてのひらに
酢のにおいをかぐような表情をして

浮遊するための羽音は
こんなにもすさまじいのか


}古井戸(秋)

てのひらはきらびやかです
おちたはずのそれを舐めると
おそろしくなまなましい味がしたんだ
おまえはわたしの中で消化され
またひとつの新しい韻律にころされるだろう

落胆にかたむきは震度を越えて
いつになく傲慢になれそうです
文句をわすれた「神様」を古井戸に投げ込んで
渇いた着音にむねをひびかせながら
わたしはピアノの鍵盤にふれる

殴り続ければいつかはころして
真っ赤にしぬはずだったのに
鍵盤を打つゆびさきが驟雨をおもわせて 

ゆっくり蘇生しなさい


}銀河(冬)

樹を植える姿勢で攻めていっても
じぶんのためには育ってくれず
だれかしらの雨や日光を遮るためのそれで
みずみずしいなんて形容詞は離れていって
古いコンタクトレンズにうつる魚影がちくちくして
カフェオレ臭い指をなめるとへんにいやらしくって

すべてをわるい方向へ流れさせて
わたしの想うあなたはうつくしい
それなのに
真夏の改札すら通らずにいってしまう

こっちに来なさい、
をわたしが言うわけにはいかず
わたしの手はあるひとの手首も掴めず
だから
自慰をするためのゆびさきで
わたしはいま

あなたを
ちょっとずつはじけ飛ばしている



自由詩 鈍き罌粟の季題 Copyright 井上法子 2010-07-07 23:02:41
notebook Home 戻る