二級品
……とある蛙
きいた風な言い回し、
人にそれを突きつけて
ああだこうだのお節介
誰も見向きもしないもの
書いてみたって白々しい
自己満足にもなりゃしない。
イメージ不能な自由律
人を小バカにする手段
操る言葉は難解で
読んでストレスたまるもの
詩と呼び合って自慢顔
分からんものは勉強不足
すべき勉強も不明瞭
共感するもしないのも
中身が分からず中身なく
あるのは中空自己満足
言葉の意味すら適当で
まして比喩は独善で
誤読の一つもできゃしない 。
このまま何かを垂れ流す
意味のない歌たれ流す
聞いても意味がないものを
誤変換して垂れ流す。
それは高校時代から
一番おそれたBooK End
そのまま書いても寂しいもので
爺さんよりも孤独なもの
芸術芸術と騒ぐけど
だれが決めたか芸術と
芸術わからんもの悪い
そのままエヘンとしたり顔
その芸術は何なのか
聞いても自分の話だけ
芸術自体が片想い
誰も知らない芸術と
誰でも知ってるお笑いと
両天秤で測るには
あまりに中身が違いすぎ
自分でプロとは片腹痛い
まっ いいか。これ、また楽し。
サウンド・オブ・サイレンスが聞こえます。