春と聞くだけで泣きそうになる今の私は
木屋 亞万
満開になってすぐ散ってしまう花びら達が
向かい風をくすぐったくして
名ばかりの春の風の寒さや
世間の冷たさなんてものを
否定も肯定もせずに
ただ風に舞う花弁によって覆い隠していく
それはしばらくの間
桜並木を歩き続けるものだけに与えられる幸福で
芯の通ったやさしい桜木たちの命がけの励ましだった
**
紅葉が赤ん坊の手だとするなら
桜の若葉は赤ん坊の足かなと思う
空に突き出されたいくつもの足に
はみ出していく勇気をもらって
裸足で走る石畳、
ぬくい陽射しと風のつめたさ
****
春のセーターほど美しいものはないと
桜咲く神社を歩きながら、あなたは言った
僕は窮屈になった詰襟を片手に
モスグリーンのセーター受け取る
冬を越えた編み目たちの視線に
目頭が熱くなる
春の風が火照った頬をふいてゆく
僕らはいつもゆっくりだった
******
窓を全開にする春の
引っ越してきた誰かの掃除機の音
あなたはもう社会に入ってしまった
その背中を想像するだけで、僕は少し暴れたくなる
叫びたくなる、泣きたくなる
心臓からドラムの弾む音がして
仕方なく僕は唄うのだ、
誰かから誰かへのラブソングを
********
春が来ると昔に戻れる気がする
どこか近くまで過去への扉が来ているような
懐かしい気配を感じることができるから
通りすがりの家に白いシーツが干してあったり
初めて入るカフェでショコラとコーヒーを出されたりすると
私は呼ばれたように振り返る
そこにいるのは、いつか過去になる風景の微笑み
*
春ですね
悲しいくらいに春、
そのことを噛み締めて、
春と聞くだけで泣きそうになる私は
それを言葉にしてみる、
そんな春です