人は何故マネーゲームにはまるのか?
ふるる

以前、株の売買をしていて、現在は惨憺たる状態なのですが、そのことをお話ししたいと思います。
株をはじめたのは3年ほど前、株ブームが起こっていた頃です。その頃は、東証の一日の出来高が45億株を超え、バブル期の記録を更新していました。(ちなみに今は10億株)
それで、ダンナが軽い気持ちで「株、今が買いどきみたいだから始めよう。」
と言ってきた時、私は反対しました。
祖父母や母が株をやっていて、儲かったという話を聞いたことがなかったから。
でもまあものはためしで、とりあえず小額から取引をはじめました。
そしたら!ものの数分で買った株が上がり、数万円儲かったことになっていました。
次の日!見たら下がっていました。
こりゃいかんと思い、本屋で株の本を買い込んでチャートの見方など少し勉強しました。
ふむふむと思い、「上がるかもよライン」が近い株を買ってみました。
そしたら!またまたものの数日で上がっていました。
こりゃ面白い、となって、もっと色々な株を買いたくなり、どんどん貯金を株につぎこむことに。
いっぱい買えばいっぱい儲かります。今度はものの数日で数十万儲かりました。
何これ〜!
実際にそのお金を引き出したことはないので、単に数字が上がったり下がったりするだけなのですが、これが面白いの恐ろしいの。
パチンコや競馬と違って株が面白いのは、数分で数万円儲かるのもさることながら、自分で勉強してなんとかラインを読んだりして賭けられるし、ニュースや社会情勢と連動しているし、ひいきの会社に賭けられるし、賭け仲間や損仲間たちのつどう場所が面白い。
(すでに「投資」「配分」ではなく「賭け」「儲け」になってる・・・)ということがあります。
しかし、そんな面白さが長続きするわけもなく。株バブルだから少したったら引き上げようね、
とは言っていたのですが・・・。破綻は案外早くやってきました。
数ヵ月後のライブドアショックにより、持っていた株は大暴落、それこそ一夜明けたら数十万を失って
いました。ワーオ。
その後、売るに売れなくなって、ぼんやり持っていたら、今は持ち株全てマイナス90%です。
ある会社など、上場廃止となって、株券は紙同然に・・・。
ダンナと、買った時の半分くらいにはなっちゃうかもしれない。と言っていたのですが、現実はもっと恐ろしいものでした。
「どんどんつぎ込んでいいよ」と言ったのはダンナですが、面白がって仕手株や新興株ばっかり買った私も悪いのです。(どの本にも仕手株や新興株は危ない、と書いてあります)
ちなみに、「サブプライムローン問題はいつか必ず起こる」というのは、3年前から言われていました。(アメリカの経済学者みたいな人がTVで言ってた)この問題が起きる前には株を引き上げようね、というのもダンナと話していましたが、ホリエモンに裏切られるとは思いませんでした。
結局、株ブームは日本の好景気によって支えられたというより、外国人投資家が仕組んだこと
だったようで、外国人投資家なき今の株式市場はとてもさみしいですね。
まだ損した株は売っていないので、実質損ではない・・・いつかこの株が上がれば大丈夫・・・
なのですが、一時期儲かったにしろ、結果的にすっごく損したことには変わりなく。
いい勉強になりました。orz

教訓

・株はギャンブルではない、と本にはあるが、ほとんどギャンブルに近い。
たった一人の予測不可能な犯罪によって全体の株が大暴落したら、株の勉強も四季報も
何の役にも立たなかったことになる。勉強してちまちま稼いだお金が一夜でドーンですから・・。
つまり、「自分が株をやっている間は誰も悪いことはしないだろう。外国人投資家も
出て行かないだろう。」という方に多額のお金を賭けるギャンブル。

・ギャンブルとは、面白いものである。おそらく、「いっぱいもらいたい、いっぱい無駄したい」
という人の本能を直に刺激するからだろう。

・人は、儲かっているうちはギャンブルから抜けることができない
○○円儲かったからもうやーめよ。とはならずに、儲かったからこの
資金をまたギャンブルに回そう。となる。

・人は、損しているうちもギャンブルから抜けることができない
損したら取り返さないと、ギャンブルに参加する権利(お金)を失ってしまうことになるから。

・ギャンブルから抜けることができるのは、参加権、つまりお金がなくなった時

・つまり、マネーゲームで儲けたいというよりは、「面白くて面白くて抜け出せない」ということです。

・しかし、誰も悪いことをしていない時には、「がんばって勉強した時間分の自給くらいは
稼げる」つまり、勉強してパソコンに長時間かじりついていればプラスマイナスしても
「ある程度は」収入があるわけで、労働と同じとも言えます。

・ギャンブルにつぎ込むお金は資産の1〜3%に留めること
このくらいなら、「フッ高い授業料だったぜ・・・」ですむから。
絶対に借金してまではやってはいけません。
うちもはじめは資産の1%くらいだったんですけどね・・・(遠い目)



散文(批評随筆小説等) 人は何故マネーゲームにはまるのか? Copyright ふるる 2008-11-07 14:01:51
notebook Home 戻る