ことばの×4
ゼロスケ
言葉の言葉は。(分かり易く帯を付ける)
実体の実態という実体でさえ。(脳を揺らす)
のされてしまった、
のされた、
のされている。(「言葉だけになってしまって」/「あいろん」「ねずみ」/「戯言だけどね」)
画のような画のなかの
画のなかの実体の画のなかは
のされて、
のされていた。(フラット)
私の私が(切り離され)
意味という意味さえも(独立して?)
のされて、
のされていて。
消えて消えた。
立ち消えた?立ち消えてはいない(それは火焔ではない)
立ち消えた。そのの野原のそのそれの立つ私
の私の消えて消えた意味ののされて消えた。(円錐の底辺が光降る)
いない私は
ない私の私(模様のなか)
私は呼びつ呼ぶ
呼ぶ。呼ぶ。呼ぶ、
とおい遠く記憶消えたようにのされ、
なき所へ。
のされた、
言葉を。
( 空隙 )
をも、ない。ない。
のされた
ない
言葉を
つみかさねて落葉の(深く暗い森)
落葉。スキマ。
吹く、のされた、風という風。(見える)
の音の音という音ののんのんの
のされた私、言葉、風。(棚なる情報)
のされる、
のされて、
なくなって、
なくなる。
私つみかさる。
つみかさねた葉。
なさなさと
つぶやき、
つぶやいた、
つぶやいている。
つぶやき、
つぶやいた、
つぶやいている
つぶやき
つぶやいた
つぶやいている(森を穿つ)
×4。(省メモリーのため)
この文書は以下の文書グループに登録されています。
実験的作品