客人
木立 悟
ひとりしか居ない器を器ごとひとり呑み干す冷えた指もて
呑みつづけ呑みつづけても酔えぬのはただ両目から流れ出るため
道を燃し壁を燃す手を振りほどき歩むものを知る影の群唱
落ちそうで落ちない水の音だけが
空
(
から
)
の器を満たしつづける
くたばってくたばってなお生きる道捨ても忘れもせずに呑む道
秘めつづけ深みに深く遠去かる鏡の如き手のひらの熱
雨になり雪になる日の
杯
(
さかずき
)
を染めるまなざし弧を描く髪
冬空に招かれもせず招かれて己れ一人の酔いの
客人
(
まろうど
)
短歌
客人
Copyright
木立 悟
2007-12-09 13:12:57
縦