ウルトラマンの人形 ー江ノ電にてー
服部 剛
江ノ電の窓辺に凭れ
冷たい緑茶を飲みながら
ぼうっと海を見ていた
突然下から小さい手が伸びてきて
「かんぱ〜い」
若い母の膝元から
無邪気な娘がオレンジジュースの
ペットボトルをまっすぐさしだす
思わずぼくはたじろぎながら
つくり笑顔で
「かんぱ〜い」
ペットボトルを幼い娘と重ねる
鉛色の波間に夕焼は滲み
海沿いの線路が
緩やかに曲りくねるあたり
幼き日のぼくは
母の隣で膝をつき
瞳をひろげて
窓外に煌く海を眺めている
小さい手に持っていた
ウルトラマンの人形が
電車の外へすべり落ち
頬を赤らめベソをかいたあの日が
遠い記憶の脳裏に浮かぶ
幼稚園の誕生会で舞台に上がり
「将来ウルトラマンになりたいです」
年長のガキ大将に笑われて
げんこつをもらったあの日
あのウルトラマンの人形は
遠い昔の昨日のなかに
影も形も消えただろう
30年の時を経て
ウルトラマンにはなれなかったが
日々の職場の小さい部屋で
認知症で不安げな
ひとりの老婆にとってのウルトラマンなら
こんなぼくでもなれるかな
幾重もの小波が
こちらに
音もなく押し寄せる
海の見える小さい駅で降りた
若い母と幼い娘
流れる車窓の向こうから
ドアに凭れて俯くぼくに
ふたり揃って
手をふった