宣誓。 荒削りだと承知しているが故に僕はペーパーナイフを暫し、青空の隅に放置する。
空雪

ぼくはね

いま、よくわからないんだ。

どこに いって
なにをたべよう とか

だれと あって
なにをはなそう とか




伝えたいことがあるんだ
なんて
それすら朧気で さ






ぼくはね

だから、ねむろうとおもう。

あさひが きれいだ とか
よぞらが つめたい とか




伝えたいひとがいるんだ
なんて
涙が出そうで さ







    (忘れてしまった、失くしてしまった、零してしまった)
       (何処に?)
          (知るかよ)
        (探しに行くんでしょう?)
            (たぶんね)








あきらめる なんて ありえません

こればっかりは ゆずりません

はじめて みつけた もの なの です






ぼくはね

あぁ、なきそうだ。

白いページに灰色の罫線
黒いペン先 滲んだ色たち





言いたい
言ってほしい
言葉があるんだ よ









帰ってくるよ
迎えにいくよ
できるだけ早く
でも、あせらずに





          愛しい、愛しい、愛しい、
                 いとしい、








 青年は、猫の背中を撫ぜた。青年の短髪と、猫のぱさついた毛並みと、彼らがぼんやり見つめる夜空は、同系の色をしていた。
 青年の左目は星を見ていた。右目には、やはり漆黒の眼帯があった。
 月が隠れた夜だった。
 星明かりと橙色の街灯に照らされた赤煉瓦の屋根の上、青年はじっと、泣こうとしていた。
 明日の朝食はプレーンオムレツとクラッカーにしよう。クラッカーにはマーマレードをのせて。
 そう考えると何故か自分が幸せな気がして(そういえば貰い物の紅茶もあった!)、青年はまた、泣かなかった。








          だから
          すこしだけ
          


          さようなら。


自由詩 宣誓。 荒削りだと承知しているが故に僕はペーパーナイフを暫し、青空の隅に放置する。 Copyright 空雪 2007-09-20 20:55:28
notebook Home