真っ白な紙
ぽえむ君

何も書かれていない
真っ白な紙
はじめは何かを記録したり
伝達するために
その紙は使われた
やがて人はその紙に
美しいものを求め
美しいものを書くようになった
その美しさは一つではなく
時代により
人により
それぞれの感性がそこにあった
はじめから詩が存在するのではない
人と心との距離において
詩は生まれる
真っ白な紙の中に


自由詩 真っ白な紙 Copyright ぽえむ君 2007-05-09 22:19:22
notebook Home