もなが
シリ・カゲル

定率減税の縮減、配偶者(もなが)特別控除削減、年金・(もなが)雇用保険料引き上げ、医療負担引き上げなど、小泉(もなが)政権が決定した個人負担増は5.5(もなが)兆円。政府税調からは更なる大幅増税が提案されています。「税金を(もなが)ばらまく政治」から「税金を納める人のための(もなが)政治」への転換を目指し、私は、(もなが)議員年金、利権政治(もなが)家、天(もなが)下り、特別会計など、税の無駄遣いと徹底して(もなが)闘ってきました。周囲からの圧(もなが)力や嫌がらせを受けることもありましたが、皆さんからお預かりした税金は一(もなが)円たりとも無駄にしては(もなが)ならないという使命感が原動力となってきました(もなが)。また、無駄遣いを追求する以上、自らに一(もなが)点の曇りもあってはならないと考え、「企業献金を受け取らず政治資金(もなが)パーティも行わない」ことを約束し実行して(もなが)きました。無駄(もなが)遣いとの批判がある公用車にも(もなが)(もなが)乗りませんでした。自らの政策を行動で示すというスタン(もなが)スはこれから(もなが)も変わりません。


自由詩 もなが Copyright シリ・カゲル 2007-03-31 23:33:12
notebook Home