Sacrifice/The Boys On The Rock
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 奥津強 
また、ロックさんならではの意味があるのではないかと思われますが、僕個人としては、トウモロコシというものが官能的なものを示すのか、又、全てが破壊でも無でもなく、のんびりとした空間を示すものなのか、という疑問が湧きます。わけわかんなくて(以下略
- 唯浮 
- 恋月 ぴの 
トウモロコシ、中米諸国では主食のようです。トルティーヤ、タコスとかありますよね^^それから、人身御供にされるのは女性だった気が…(違うかな?)良く練られた詩行だなと感じますが、奥津さんがお困りなのも良く理解できます。
- PULL. 
 
作者より:
>>PULL.殿

 ありがとうございます。
>>Yock殿

 人身御供は戦争捕虜だったようです。アステカがメキシコでの覇権を確立後、戦争が
 なくなった後も、生贄を確保するため模擬戦争をやっていたそうです。
>>唯浮殿

 ありがとうございます。
>>奥津殿

 ありがとうございます。どちらにとってもらっても結構ですよ。のんびりとした
 空間は"平和"ですね。作中の翼ある蛇は、ケツァルコアトルという文化と平和の
 神のことです。アステカ人は、スペイン人をケツァルコアトルと勘違いしちゃった
 んですよ。

戻る Home
コメント更新ログ