白い陽/岡部淳太郎
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- キクチ 
- しらいし いちみ  
- ダーザイン 
すばらしいと思います。が、エンディングには拍子抜けしました。岡部さんの詩は現代詩人らしく情緒が抑制されていますが、度が過ぎると思う。情緒の抑制は美徳だが度が過ぎると何も伝わらない。こいつなんで詩を書いているのかなということが解らない。書かねばならない生の強度を何も持っていない人が、ただ文章を書くために書いているのかとさえ思える。一瞬主情を鮮やかに灯らせるというテクニックを考慮した方が良いと思います。
- 暗闇れもん 
罰と言い切れるほどの苦しみを超えている。悲しいのにどこまでもきれいな文章。すごい
 
作者より:
明日、墓参りです。

輝良さん、
橘キクチさん、
しらいし いちみさん、 
浅野多雨さん、
ありがとうございました。

>ダーザインさん、

まずは、ポイントをいただき、ありがとうございます。
おっしゃるように、最後の部分は自分でも納得していません。
「情緒を抑制する」という面でも、ご指摘の通りだと思います。
現代詩的な書き方に影響を受けすぎている面があることは認めますし、
そのへんは、自分でも常々はがゆいと思っていたところなので。
ちなみに、例の文章に対するコメントへの答は控えさせていただきます。すみません。

戻る Home
コメント更新ログ