オレオレ率と吟醸度/
佐々宝砂
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
-
紫乃
-
恋月 ぴの
御意です♪
Yockが気になったのはコメント欄でYockの名前が小さく
なった事です。
でも、この場をお借りしている訳ですし、お邪魔しておいて
あれこれ言う身分じゃありません。
Yockの目指すのは詩読王、かつ大吟醸ではありますが、
とに角、大吟醸が飲みたいですねえ♪今夜あたり♪
-
チアーヌ
-
エズミ
-
043BLUE
これらの表示がちょっとウザイ今日この頃です。
ちなみに私は日本酒フリークですが、精米歩合の低すぎる日本酒
(つまり大吟醸)は嫌いです。一般に米を磨けば磨くほど酒の純
度が上がりキレイな酒になると言われていますが同時に旨みや香
りも失われてしまうのです。大吟醸=良い酒とは限らないという
ことで、つまりは、好みの問題なんでしょうね・・。個人的には
荒っぽくても米の旨みたっぷりの造りの純米吟醸無濾過生原酒あ
たりの酒が好きです!(精米歩合60%程度)(何の話だ・・。)
-
千波 一也
私はいま、たくさんの詩に触れることが出来て幸せです♪
た〜くさん、これからも読み続けよう!と。決意を新たに!
背中を押して頂いた心地です。有難うございました。
-
ふるる
単なる傾向のひとつですよね。エンゲル係数とか。それだけでは何がいい悪いって言えない。わははのは。がいいですね。
-
こしごえ
我が道を行く。です。ふふふふ。
-
tonpekep
-
かおる
-
窪ワタル
俺は意外と読んでないと分かってショックだったりします。
ま、要らないって云わないで自分なりの使い方を見つければいいのだとおもいます。
-
服部聖一
-
toto
考え方・・参考になりました。
-
HARD
-
汐見ハル
-
蜜
-
F (from send-ence)
-
石川和広
-
たかぼ
-
銀猫
今日改めて読み、実に小気味良かったです!
何だかモヤモヤしていたことがスッキリ。
ありがとうございました。
作者より:
ま、数値データとしてはあってもかまわんのですけどね。
追記、佐々宝砂は大吟醸より吟醸より、麦焼酎が好きです(酒の話だよー
さらなる追記、度数の名前が変更されたらこの雑文、投稿としては消します。
消す一日前に私のpbとシステム関連スレで予告したうえで移しますので、
ご了承下さい。
(自分がポイント入れた作品を消されると自分の感想も消えるので、微妙にさみしーなーという経験を持つ佐々宝砂でした)
コメント更新ログ