X(Twitter)、の詩/りつ
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 洗貝新 

シャワーする前に目に飛び込んできたので一言。ね。
虚無。虚無感。
こちらでもひだかちゃん(氏)なんか好んで使用してるけど、虚無って奥深くて実に広い範囲の意味が含まれる。と思うのね。思想用語とも取れる。この文言だけで既に詩は形成されてると思えるのです。だから僕は虚無、この言葉を仕様するときにはすごく気を使うのです。何をもって虚無感と言えるのか。その意味。そこに集中しますね。なのでこうした詩としての語りにはできるだけ避けたい。そのように思う次第であります。
まあ、これは僕の考えだからね。良いように解釈してくだされ。


漆黒にしつこくてすまんとですが、もう少し
表現てなんだろう?
この意味を考えたとき、
、詩や文芸作品とは、ある意味この虚無感を表すために言葉を駆使するわけであります。
なので、ここで仕様されている~虚無の奈落~なんともまあ捉え難い言葉が重なり合ってるじゃございませんか。
虚無の奈落。いったい何を意味し何を指しているのでしょうか?
例えば、空白感に閉じ込められて突き落とされたような心境でしょうか?
だとしたら、他に表現はいくらでもあるのでしょう。
例えば、例えばですよ。虚無の奈落~首の取れた人形がわたしのあたまの中で落ちていく。云々。これはありきたりで稚拙かもしれませんが、
表現とはそのように踊り狂うものだと思います。
あなたもおっしゃってだでしょう?
詩とは表現する、とは言葉の舞踏だと。
わたしはそのように詩を文芸を解釈しておりまする。
      再再で、失礼いたしました。



---2025/08/06 08:12追記---
- 降墨睨白島(furusumi geihakutou) 
- 田中宏輔 
- こしごえ 
- ジム・プリマス 
歌詞のようなリズム感を感じて良いです。
- 三月雨 
- 月乃 猫 
 
作者より:
お読みいただき、ありがとうございます。

洗貝新さん
お疲れ様でした。
シャワーを浴びて、サッパリなさってくださいな。
ポイント、コメント、ありがとうございます。

はい。私は、「虚無」ということばは使わないのです。
「虚しさ」はよく使いますが。
この詩は、突然ぽこっと誰かが暗い空間にひとりでいる心象風景が視えて、「孤独」とか、いろんなことが分かりました。
その空間を名付けたとき、「虚無」としか言いようがなかったのです。

そうですね。
X(Twitter)は140文字なので、限界がありますが、
これは現フォ用にリライトして、単語で表している部分の表現を広げてみますね。

アドバイス、ありがとうございます。
というか、私は洗貝さんと詩のことを話せるのは楽しいのですが、
洗貝さんは、激務なので、ゆっくり休んでくださいね。

降墨睨白島(furusumi geihakutou)さん
おはようございます。
ポイントありがとうございます。
---2025/08/06 09:07追記---

田中宏輔さん
おはようございます。
いつもポイントありがとうございます。

---2025/08/06 16:17追記---
こしごえさん
こんにちは。
ポイントありがとうございます。
---2025/08/06 17:04追記---

ジム・プリマスさん
こんにちは。
ポイントありがとうございます。

そうですね。書きやすいリズムと言うのがあるような気がします。
---2025/08/06 21:41追記---

三月雨さん
こんばんは。
ポイントありがとうございます。
---2025/08/07 08:57追記---

月乃 猫さん
おはようございます。
ポイントありがとうございます。

Home
コメント更新ログ