へとへとの草刈り作業員/けいこ
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 花野誉 
- ひだかたけし 
川柳の表現形式を借りることで
けいこさん本来の自然体な日常生、
より際立って居る感、僕にはします。
- 森田拓也 
こんばんは
今日、ちょうど川柳について調べてました。
武玉川、っていう本も買ったんですよ。
草刈り屋さんに、西瓜を出してあげられた
とのこと、優しく、微笑ましいですね。
確かに、気を遣う。
猛暑の中、やっておられるし。
けいこさんも、暑さにお気を付けてね。
 
作者より:
花野誉様
初めて川柳欄に投稿して初ポイントをいただき
ありがとうございます

ひだかたけし様
川柳は決められたことがないので気楽に詠めますが
ウィットがないと川柳の意味がありません
上手く詠むのは難しいですね

ありがとうございます

森田拓也様
そういう本があるのですね
今も所属しているsnsの中に創作広場というのがあったころ、私は川柳を投稿して高ランクインしていました
たまに詩を投稿すると友達から、詩はねぇ、とか泣かせるような詩を書いてねとかいわれていました。(ちなみに俳句を詠もうなどとはさらさら考えてもいないときです)

温泉の休憩室などで皆さんの笑えるような川柳が貼ってあって楽しいです

ありがとうございます


Home
コメント更新ログ