このかどをまがったら/そらの珊瑚
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- ただのみきや 
- こしごえ 
日常生活から、にじみ出る詩のこころを感じます。身に迫る 見えない力がありますね。(だから詩なんだと思うけど。)

ただ、一つ だけ、気になるところがありまして。

>地球はどこへむかっているんだろう
ここの「地球」というのは、「人類」とした方が、現実味 など があるかと思うのですが。

だって、地球にしてみれば、(気温が)35度を越える (ヒトにとっては)危険な日になろうが、人類や生物が 滅んで 居なくなろうが、ちっとも 痛くも かゆくも無い はずですからね。^^うん。
さて、いかがでしょうか?
そらの珊瑚さんに、文句言ってるわけでは無いのです。詩作品として見てるのです。
拝礼

---2024/07/30 10:33追記---
この詩が、上記の一点で、少し 詩の強度が下がるようで、もったいないから、上記のように言うのです。
あしからず、失礼しました。拝礼
- 涙(ルイ) 
私も冷房25℃に設定して寝ていると
ノドやられます( ̄▽ ̄;)
毎日暑くてやんなっちゃいますね
そんな暑さの中
ちゃんと自分をケアして
鉢植えに水やりして
散歩?に行こうとしている
ちゃんと生活している感じが浮かんできて
とてもいいな、と思いました
かどを曲がったら
ワンちゃんに出会えるといいですね!
- レタス 
- 唐草フウ 
- 由木名緒美 
- ryinx 
- リリー 
- 朧月夜 
イソジンはVAPEで吸う人もいたりするみたいですね。わたしが真っ先に感じたのは、そんなイメージで。もちろん、夏の暑さに対抗するための冷房というものがあって、ただ、そこにはどこか寂しさを感じるものがある。この詩のなかにあるのも、コンクリートとそうではないものの相克のような思いで、そらの様がイソジンでVAPEを吸う、といったことをご存じであったかどうか、もちろんわたしは分からないのですが、「イソジン」という言葉の強さ、強烈さに、少しく思うところがありました。もちろん、全体として詩としてまとまっている、と観じたうえで、コメントさせていただきました。
- 本田憲嵩 
- ヒロセマコト 
- 短角牛 
- atsuchan69 
- 陽向(2躯-30~35) 
 
作者より:
ただのみきやさん、ありがとうございます。

こしごえさん、率直なご意見大変勉強になりました!
ありがとうございます。
まったくおっしゃる通りかと思います。

地球はどこにも向かっていない、とわかりつつそれを問う私(人)のおろかさ
みたいなものも含ませて、出てきた一行でもありました。
---2024/07/30 11:04追記---

---2024/07/30 15:03追記---

涙(ルイ)さん、コメントもありがとうございます!
そうなんですよねーいつもはタイマーで切れるよう設定するのですが、それだとよなかに暑くて目覚めてしまう。
でものどの不調より寝不足の方がましかなどと思い,またタイマー生活に戻します。
夏の間、避暑地で暮らしたいです。

レタスさん、ありがとうございます。 
唐草フウさん、ありがとうございます。
由木名緒美さん、ありがとうございます。 
ryinxさん、ありがとうございます。
リリーさん、ありがとうございます。

おぼろんさん、コメントもありがとうございます。 
人によって感じ方はそれぞれだと思いますが、
私にとってイソジンはずっと常備していたもので、そこまで強いイメージはなかったのです。
イソジンを吸うとは知りませんでした。イソジン、コロナで一時期品切れになったりしてましたっけ。
こどものころ、耳鼻科でよくイソジンによく似たルゴールという薬をのどに塗ってもらいました。
イヤな味でしたが、今となってはなぜか懐かしいです。


---2024/07/30 15:26追記---

---2024/07/30 15:39追記---

---2024/07/30 15:42追記---

---2024/07/31 19:23追記---

本田憲嵩さん、ありがとうございます。
ヒロセマコトさん、ありがとうございます。 
短角牛さん、ありがとうございます。
atsuchan69さん、ありがとうございます。


戻る Home
コメント更新ログ