オーム(あるいは人の死)/soft_machine
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- ひだかたけし 
オーム プドメー フーム
でしたっけ
思想性、直観的思考 感じます。ゝ
---2023/08/12 20:15追記---
再読、象徴をシンボルを超えていく詩想、意志 なのですね。/
- atsuchan69 
- ただのみきや 
縄文の遺跡や土偶をユングの元型論やエリアーデの象徴理論で解釈しようとした本を読んだことがあります。
縄文土偶を文字のない時代のひとつの詩としてとらえるのなら、確かに時代と場所と形状で分類して名付けるだけの考古学的読解では
モチーフばかりに目が行きテキストは自説の投影のための依り代となりかねません。言葉をただ解釈するのではなく言葉から心を探り
その心を自分の心に着せて読むことが大切だと感じました。
否定的な意味ではなくこの作品の創作にそのような心の眼差しがあるように感じた次第です。
的外れなコメントだったらお許しください。
- アラガイs 

聖音ですかね。サンスクリット語でいうマントラの願い。ヨガの祈りだ。しかしこんなヒントがあって無いようなものは、ただのさんがおっしゃるようによけいな解釈を要求されて、無用に笑ってしまいます。けれども


- 空丸 
 
作者より:
読んでくれてありがとう!

ひだかたけし さん

>オーム プドメー フーム


浅学で、その語句は判りません(ググっても)でしたが、今回まさに、こういう素敵な響きを考えてみたものの、苦手な分野だったなぁと再認識しました
仰るとおり、ただの象徴にはしたくなかったのだけれど、まぁ、なんというか、なモノとなりました
それでも、感想をありがとうです!
励まされます

ただのみきや さん
縄文の世界を想像するのはたのしい、飽きませんね
わたしの綴り方は、わたしの中に眠る(?)縄文人になってみたいな、それをことばにしたいな、から始まりました
ご覧のとおりで、

>テキストは自説の投影


まさしく然り、です
否定だなんて思いません、それより、綴りながら作文に抱いていた不満は、まさにそうしたものだったので、眼差はもっと高められるようにならないとな、と、改めて思いました
これも励まされました、ありがとうです!

アラガイs さん

>ヒントがあって無いようなもの


ですよねぇ。。。わたしも感想を読ませて貰って、うんうん笑ってしまいました
感想をありがとうです!

戻る Home
コメント更新ログ