秋霧の朝に/帆場蔵人
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- アラガイs 

 読んでみました。
しっかりとした手拵えで書かれていますね。
それで二つくらい気になりました。
現況で語られる冒頭と終わりの連ですが、特に入りの場面では霧という文字の多用が少し気になりますね。霧が出始めれば雨が上がり晴天になる。~このような表現が繰り返されてもいます。終わりの夢の部分でも霧は特徴的に対を成します。冒頭はもう少し要約して削れないかな、って感じましたね。
それからもうひとつ、作中人物で描かれる虎じいと父親。特に虎じいと接触する仲を怒鳴る父親。文中では~筋もんやったからなぁ~と簡単に祖母に言わせていますが、ここはもう少し語り手の説明があってもいい。なぜなら、虎じいにしても、父親にしても、その性格や風貌までもが把握できる作品の肝にもなり、作者が語る霧の正体の核ともなる場面、だと思うからです。
以上二点ざあっと眼を通しただけですが、なかなかどうして、よく書かれていますよ。
---2019/12/04 15:44追記---



---2019/12/04 15:57追記---

---2019/12/04 15:59追記---

---2019/12/04 16:12追記---
- 田中修子 
- 渚鳥 
良いものを読ませてもらいました。
虎じい様のご冥福を。
 
作者より:
アラガイ様
当初、この作品は随筆として書き始めました。実際にあったことを書いていたのですが、虎じい、とのやり取りなど色々とうろ覚えの記憶だったためにあらためて設定をつくり補って書いた結果、小説として仕上げました。そういう意味では父や虎じい、についてまだ語ることができそうです。ただ霧との関係などもう少し整理が必要そうです。コメントありがとうございます。

Home
コメント更新ログ