以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- - るるりら
- - 水宮うみ
- 素敵です
- - アラガイs
そうですね。なかなか技巧も考えられて発っせられてますね。だから…イコールSo−What? 出だし冒頭から女子で埋め尽くされ(冗談ですが、助詞で止められ文の崩しを伴ってますね)詩的さを伴って読めるようになるのは二連目からです。あら?では一連目は何処にいっちゃったの? ご安心ください。同じようにちゃんと最終連に係ってきます。未知の本当は、?、ということで係助詞の力も発揮されるわけですが、だから何を?と返される彼のこころが離れていってしまうのではないかと、非常に不安に感じるのです。なので、この不安感をいまから表明するよ、と云うような冒頭の変崩しは効いてくるのですが、読めば少々だらりともたついてスッキリしない印象ですね。ならば思いきって行も変えて動揺感、切れ味よく崩してみてもよいのでわ?と思いました。
- - noman
- - 来世の
コメント更新ログ