朝ごはん!/水菜
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 間村長 
- 吉岡ペペロ 
 
作者より:
 間村長 様

この作品に目を留めて下さり、ポイントまで、誠に有難うございます。

この作品を書いたとき、私、作者が何を考えていたのかと、怒られるかと思ったのですが、
ポイントまでいただいて、ほっとしました。

実は、この作品を書こうとしたとき、写真と一緒にこの詩を提示するつもりだったのです。
かなり凝った写真のコラージュ、(ミニチュアに見える食事風景)の写真を作り、此方に提示しようと思っていたのですが、何度チャレンジしても写真をアップロード出来る大きさに出来なくて、文字だけになり、涙を呑みました。

この方向性で作品作りが成功したら、写真コラージュ→切り絵を写真で撮りアップロードしたもの→生花を写真で撮ってアップロードしたもの→ミニチュアハウスを写真で撮ってアップロードしたもの→お米に絵を書いたものを写真で撮ってアップロードしたもの を順に提示しようと夢を見たわけですが、一番初めの野望で終わりました。苦笑。

いつか、自分で作った動画にでも纏めようかなぁと思います。

この詩のテーマは、ちいさな日常なのですが、そのいつもどおりの日常って、客観的に見たら、それなりにドラマがあって面白いなぁと私が感じたことがこの作品を作ろうと思ったきっかけです。だって、食卓の上の乱雑さなんて、その家庭の色が出るじゃないですか。そういうの面白いなぁ。って。すみません。

こちらに来て下さり、本当に有難う御座います。嬉しかったです。失礼致します。

---2016/12/31 18:09追記---

吉岡ペペロ 様

この作品に目を留めて下さり、ポイントまで、誠に有難うございます。

吉岡ペペロ様が、この作品を目に留められて、何をイメージされたのかなって、想像すると私は嬉しくなります。有難うございます。食事等の日常って、ちょっと、はみ出たら面白いかなぁと思うところだったりします。たとえば、NARUTOという漫画の中では、主人公のナルトが、毎朝牛乳とパンを食して任務に出かける前のパジャマ姿から描かれたりしますが、そういう日常がはみ出るとちょっと面白いですよね。(私だけでしょうか)私みたいなへなちょこな人の日常などはみ出て見えてもつまらんと思われるかもしれないけれど、それを作品に出来ないかなぁとかちょっと取り組んでみようとした第一弾となります。この作品。色々、失敗しています。写真を載せようと思っていたので、言葉はシンプルでと思って作ったのがどうも、反省点かなぁとか、本人は色々と思うところがある作品です。
こちらに来て下さり、有難うございます。嬉しかったです。失礼致します。

Home
コメント更新ログ