区別と差別/
ichirou
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
-
朝焼彩茜色
なるほど・・・それらの比較について自分でも深く考えてみようと思いました。微笑み。
-
tamami
-
るるりら
おんなじですねえ♪
-
北大路京介
-
Lucy
なるほどー。簡単ですが、本質的な発見ですね。
-
小林螢太
考えさせられますね。
-
nonya
-
りゅうのあくび
それぞれは、もともと似たもの同士であることと、
しかし社会が近代化する方向で
区別、または差別されてきた、と考えられる。
だから、時系列で元をたどれば大本は一つ
になるでしょうか。また、そこには、詩のような言葉
があるのかもしれません。
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
-
深水遊脚
先にくる、後にくる、という順番により
どのように心に作用するか。
スタンダードなものが先に来てしまうほうが、差別は生じやすいのかもしれません。私はそう読みました。数式は謎です。考えてみます。ネタバレしないで下さいね(笑)
---2014/03/13 22:55追記---
数式は順番を変えても同じ。本当は左側も右側も同じであることを示すために数式がある。そう考えてみました。
(違うという解も考えてみましたが、同じという解を選びます。)
作者より:
皆様へ
読んでいただきありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます。
深水遊脚様
感想ありがとうございます。
私も同じ感覚で書きました。
ただ数式は「数字の順番が違っても答えは同じ」
というのに加えて
正と負という価値観を強者と弱者に
あてがっても答えは同じという
感覚でした。
コメント更新ログ