布晒/楽恵
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- るるりら 
映画さゆりの中でも 布を晒すシーンがあり、世界の文化的に自然の川などに布を晒すという文化は 稀有だという話を そう言えば聞いたことがあります。沖縄でも もしや そうなのかと おもわず 民謡などを知りたいと思いました。沖縄に思いを馳せる時間は私には楽しかったです。それにしても、水によって晒すこととによって清められる精神性みたいなものを感じました。険悪な関係を是正することを、水に流すと言う美しい日本語がありますが、それに似た表現は沖縄の言葉にも もしかしたら あったりしますか?
- ……とある蛙 
日本の神話で布というのはとても重要な物です。

持統天皇の百人一首などにも出てきますが、これを布を比している風景と捉えるような皮相な解釈もありますが、も少し意味があると思います。

天の羽衣伝説も各地にあります。

なんてことを考えて読んでしまいました。
- 石川敬大 
- トキハ ススム 
- 高梁サトル 
色とりどりのちゅら布の色、娘たちの小麦に焼けた肌色、空と海の青、濃い緑、首里城の赤、音、風、熱。
眼前に広がりました。素敵。沖縄行きたし。
- 殿上 童 
- 恋月 ぴの 
- salco 
20年近く前に竹富島で見たミンサー織の見事さを、あの峻烈な白昼の静けさと共に思い出しました。
- 吉岡ペペロ 
- within 
- 渡 ひろこ 
- 瑠王 
- くろきた 
- 結城 希 
- プル式 
- atsuchan69 
★★★★
- 豊島ケイトウ 
 
作者より:
 ※初出『詩と思想』2010年7月号 読者投稿作品入選(新延拳さん選)

>るるりらさん

沖縄の川はアマゾン流域みたいな(笑)ジャングルなので、あまり生活用水として利用されません。本土のように流し雛とか笹を川に流すような文化は見られません。沖縄の生活用水は掘り井戸、湧き水文化です。よって清めの場所も井戸か海です。

>蛙せんせい

羽衣伝説は沖縄にもあります、たぶん中世に本土から影響を受けたものでしょう。

>サトルさん

そういえば友人の方の沖縄土産が蛇の玩具って・・・

>salcoさん、


はっ!20年前八重山にいらっしゃったのですか?小学生の私とどこかですれ違ったかもしれません。サインもらいたかった…

>atsuchan69さん、


おひさしぶりです、星4つもありがとうございます^^

Home
コメント更新ログ