ジャズ入門/
A-29
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
-
……とある蛙
サマータイムの歌詞の反語的な色彩。但読めば幸せな家庭を彩る言葉が並び立てられています。それと反対の臭いのするメロディーライン。差別と貧困の臭いがする歌でビリーホリディが歌うことで違った意味が付け加えられたような気がします。ジャニスはプァーホワイトの臭いが感じられます(実際は中産階級の出なのかも知れませんが)。
さらにマイルスに至っては黒人といってもかなり裕福な家の出なので、むしろガーシュインより貴族趣味だと思いますが同お感じでしょう?ちなみにアレンジのギルエバンスはギリシャ系の人です。
作者より:
……とある蛙さん、コメントいただきありがとうございます。
♪とうちゃん金持ち かあちゃん美人 心配いらねぇ ねんころりん〜
って、くろんぼド貧民一家のヤケクソ子守唄ですよね。
しかし、それですら白人が作ってあてがったもんだとすると、何をかいわんやですね。
マイルスにはそうした惨めさと決別したいという気持ちと、それに反する気持ちの両方があったでしょうね。
レディ・デイについては別に投稿いたしました。ご笑読ください。^^
コメント更新ログ