子供達を惹き付ける童話に意味は無い/狩心
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 大村 浩一 
- モリマサ公 
- atsuchan69 
- ムラコシゴウ 
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- ヨルノテガム
最初の言葉の並べ替えが新鮮に見えました
あとは 脈絡の無さと有るの比率が8:2ぐらいの
割合で 僕の中では進んでいきます
退けて が気になったし なんか
ウサギ に関する発想にも思えました
そこに穴がある限り 空は飛ぶ
が面白いと感じなかったら 全部が面白くなく
わけわからなくなる人が多い気がします
言葉の軽さが目立ちましたが それが面白いのかどうか
もどうでもいいぐらい 穴に抜けた感じ という感じです
 
作者より:
<大村 浩一>さん
<家族>さん
<atsuchan69>さん
<ムラコシゴウ>さん
<ヨルノテガム>さん

ありがとうございます。、

<ヨルノテガム>さん
色々感じて頂けたようでとても嬉しいです。
この詩は「意識」に関する詩で「出来事の描写」ではないと思って頂けると
意味不明なところも数珠繋ぎにメタファーとして理解できて来るかなと思います。

作者としてはとても分かりやすい明確な一本線で進行していきます、
この作品の中で言いたいことや「意識」の進行具合が。

戻る Home
コメント更新ログ