詩学社を救え!/
角田寿星
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
-
アンテ
ああ。残念ですね。。。。
詩学の投稿欄が、特に、何年か前までの、選者がたくさんいてみんなで議論していた頃が、すごく、好きでした。最近は、買ってなかった。申し訳ないです。
何度も、詩を載せてもらった。感謝です。とても楽しかった。(安成美純)
-
ピクルス
BN、買いに行きます。
-
たりぽん(大理 奔)
-
池中茉莉花
みんなで、amazonのカスタマーレビューを書いて宣伝するというのはどうでしょう・・・?
-
とうどうせいら
このリンクが今週のトップ10に上がってるの見て、
詩学社廃業のおしらせもらってから初めて泣きました。
本売るぞー。
---2007/10/16 22:40追記---
詩学社 (在庫リストあり)
http://www7.ocn.ne.jp/~shigaku/
会議室内詩誌スレ
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=2390
-
夏野雨
-
mizu K
-
あおば
-
楢山孝介
-
菊池ナントカ
-
藤丘 香子
-
落合朱美
出来る限りお力になれればと思います。
-
望月 ゆき
-
前田ふむふむ
-
木葉 揺
-
生田 稔
詩学社が危ない。悲しい事です、わたしも詩学で詩を知ったからです。でもわたしもその日の生活をするのがやっとで、お金はありません。詩では食ってゆけないのですね。僕が詩学を知ったのは40数年前、それだけ続けば上等と言う他ありませんね。この現フォ自体よくやってこれたものです。現フォがあるのでつぶれたのではないかと思います。多角経営をするべきですね、詩だけでは駄目です。受験の旺文社もどうなっているのか、この社も多角経営で何とかやっていけたのではないですか。でも詩人と詩は生きこるに違いありません。それが詩学社の残した財産に違いありません。失礼します・・・
-
銀猫
-
m.qyi
-
チアーヌ
-
リーフレイン
-
岡部淳太郎
-
ふるる
-
ヌヌヌ
-
かおる
-
けんご
-
光冨郁也
-
soft_machine
-
ばんざわ くにお
作者より:
ありがとうございます。
とにかく気が動転しています。
日頃から慣れ親しんできた『詩学』がなくなる、
という事実を、ぼくは受け入れたくありません。
廃業するにしても、せめて再起の足掛かりだけでも
残すことができたなら。
なお、この呼びかけは、じゃんじゃんコピペ、引用
しまくって構いません。
よろしくお願いします。
コメント更新ログ