モデルの影/木屋 亞万
 
ポイントはありません。
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- ヨルノテガム
これはとても面白かったです
なんだか 読んだこと無いような感じと
雰囲気を 少し見せてもらいました
わけわからん感じはするのですが
前半中盤は読み進めるのが楽しかったですよ
カシュッカンのある連まで いいと思いました
後半は ちょっとしぼんでいくような気が
しました
---2007/10/22 18:30追記---
改めて 読ましてもらうと 後半
>歩くことは 生きること
など 最後の連ぐらいまで
作者のフランス映画の心情の吐露みたいなもの
ナレーションのようなものが
突然出てくる気がしました
それは いい言葉なのだろうけど
前半と別物の波が 急にくるので
ビックリと違和感がしました
(そこだけカッコ付きや何段か下げたりの手法はありますが)
影の話や景色は 改めて読むと いいな 面白いな
と思いました わかりにくさは無くなりました
 
作者より:
天野ジョージさん、ありがとうございます。

ヨルノテガムさん、ありがとうございます。
頭の中ではイメージも流れも
はっきりあったのですが
上手く言葉にできてないようですね。
特に後半は無理に終わらせようとしていたかもしれません。
参考にさせていただきます。
---2007/12/04 16:38追記---
すごく遅れてしまいました…。スイマセン。
確かに、モデルの言葉やナレーションが
ごちゃごちゃ混ざっていて読みにくいですね…。
別物の波は話を着地させようとする
私の意志が原因かもしれません。
課題はイメージの繋ぎ方ですね。

書きたかったイメージや流れが伝わって、
すごく嬉しいです。ありがとうございました。


読んでくださったみなさん、ありがとうございました。





Home
コメント更新ログ