作者より:
>佐由良辰砂さま
速攻ポイントありがとうございますww
---2007/04/09 02:42追記---
>みさとさま
人のためになにかする。
きっとそれは生きる大前提。
でも、
気付くと周りが見えなくなってて、
自分のことしか考えられなくなっていて、
大事なことを忘れて、
くだらない感情に囚われる。
そんな風になった人をイメージして、
この詩を書いてみました。
アタシの周りにいる大人は、
こんな風にいっぱいいっぱいな人が多くて、
気付いたら自分もその考えに侵食されていて・・・
うーん、上手く説明できてるかしら。。。
自分の詩のコンセプトを、
人に上手く伝えるのって、
意外と難しいですね。。。
>1486 106さま
ポイントありがとうございます。
>上春 つなりさま
そうですね、
自分は大人なんだぞ、
大人なんだぞって、
アピールして回っている人の近くにはいたくないですね。
強い大人を求めるのは、
守ってもらわないと生きられない小さな子供達だけで、
あとの人は、きっと弱さを把握してる。
だから、人に必要以上の強さを求めないのかもしれないって、
上春さまのコメントを見て思いました。
なーんか、的外れな方向に行っていたらごめんなさいね。^^;
>オリトスさま
精神、感情どうこうじゃなくて、
得た知識で大人度が決まるってことですか。
なるほどー。
その考えの方が、シンプルで明確でいいなぁ。。。
大人なのに子供心を忘れてない人は、
たしかに魅力的ですよね。
>嵩麻呂さま
ポイントありがとうございます。
---2007/05/20 00:08追記---
>麻里依さま
ポイントありがとうございます。