操縦不能/狩心
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- atsuchan69 
- soft_machine 
すーげぇ!
すかっとして、じーんとして、くすっとして、
はぁーとした。
きもちよかった。
ありがとう。
- はらだまさる 
- 北村 守通 
 
作者より:
<みどり(鈴木ふらんす)>さん
<真山儀一郎>さん
<atsuchan69>さん
<小籠包>さん
<soft_machine>さん
<はらだまさる>さん
<嵩麻呂>さん
<櫻井 雄一>さん
<看架月 青馬>さん
<北村 守通>さん

ポイントありがとうございます。

<soft_machine>さん
お疲れさまですw

<櫻井 雄一>さん
牛丼特盛で。

<看架月 青馬>さん
わざわざ読んで頂きありがとうございました。。
あなたにそう言って頂けた事は、私にとって100ポイント以上の価値があります。
あなたに伝わってよかった。
書いてよかった。
本当に書いてよかった。。
あなたの言葉は私の中で一生生き続けるし、
私が創作の過程で悩んだり挫折した時に、あなたのその言葉が私の背中を押してくれることでしょう。。
本当にありがとう。

あとそれから。。評価についてはいつの時代もこんなもんです。。
それにそもそも読んでくださった人の数自体が少ないというのもあると思います。
他には、作者自身が自分の力でもっと広い舞台へと、自分の作品をプレゼンする活動をしなければいけないのかもしれません。
それについては私は怠っている気がします。
どこか私には、残す為ではなく消滅する為に創作活動している節があって、そのせいかもしれません。

もし、私の作品や<看架月 青馬>さんの詩が歴史に残らずに消えてしまったとしても、
それは私や<看架月 青馬>さんだけに降りかかった不幸ではなく、世界中の至る所で、
そして長い人類の歴史で、そのような消滅の歴史、沈黙や黙殺の歴史は続いているものです。
私達はそれでも、全力で表現するべきだと思うし、全力で生きるべきだと私は思う。
表現に対して本当に心底頑張ること、そして真剣に生きること。
そういう心が少しでも広がればいいなと思っています。
そういう意識が増えて集合意識になれば、認められない作品や消滅し忘れ去られていく作品も無意味ではなく、
とてつもない価値を見出せることでしょう。
ただそれは多くの人に見えないところで多くの人を支えているものであり、
多くの人に知られることはないのです。(これは表現作品だけでなく、親子関係にも言えることです。)

それを私は恐怖だと思わない。
もし私の作品が広く残されることがあれば光栄だし、ありがたいことです。
そしてもし私の作品が消え去っていくものだとしても、私は胸を張って歩くし、胸を張って消滅していくことでしょう。

最後にもう一度言いたい。
あなたに伝わってよかった。そして、ありがとう。。。
それだけで私には十分です。。
大衆の為ではなく、一人の人間(彷徨う個人)の為に書ければ、それで本望なんだ。

---2008/05/30 11:53追記---

戻る Home
コメント更新ログ