ネットの中の人たち/けいこけいこさんのコメント
ひだかたけし様
いじわるなコメントですね
この文章は書いてみたくて書いたのですが、
後で削除するつもりでした
---2025/07/25 22:48追記---
たまーに書いたのに、いじめされてるのかと
思いました
文句あるときはみっともないので
DMでお願いします
---2025/07/25 22:55追記---
なるほど、ユーモアで書かれたのですか
それなら理解できます
私の書いた詩人さんは自称詩人ではありません
他の人と比べないでくださいね
私には敬愛する大事な詩人さんですから^^
たけしさんも現フォでは一番敬愛する詩人さんですよ
だから入会を続けてるんですからね
そのことをお忘れなく―
洗貝新様
おはようございます
今私たちが当たり前にやってるネットのsnsも、30~40年前にはこれほどみんなができるものではありませんでした
ブログをしている人は軽く思えて、ホームページ全盛時代で、私もタグを使って四苦八苦して作っていました
ところがホームページにとって代わって今ではブログが簡単に作れるようになり、amebaでは芸能人が侵入してきて猫も杓子もブログを作っています
今度はAIという代物ができ、あれよあれよという間に公的にも使われ、この現フォの中の人も他サイトでAIを使って創作しておられます
どんどん変わっていく仮想空間を今を生きている高齢者はどこまでそれを見ることができるのでしょうね
ありがとうございます
りゅう様
おはようございます
ポイントをありがとうございます
atsuchan様
ポイントをありがとうございます
リリー様
現フォ歴が長くいろいろな方の詩を読んでこられたのですね。
私は某snsのサイトから創作グループ(主に女性)と一緒にこのサイトにやってきました。
今お一人だけ詩の上手い方が書いておられますが、事情があって他の方は皆退会されました。
それ以来出たり入ったりして在会していますが、投稿もコメントもたまにしかしていません。
snsでは日記を書きコメントを交わすのでほぼ人となりがわかり、合わない人はフォローを解消します。
現フォでは作品だけでファンになるので全く想像外の場合もあるでしょうね。
このサイトも個人的なコミュニケーションもできますが、作品を通しての場だと思います。
ありがとうございます