敬愛/ただのみきや
ただのみきやさんのコメント
 読んでいただきまして、ありがとうございました。

 殿上 童さん、ポイントありがとうございました。

 プレセペM44さん、ポイントとコメントありがとうございました。
 150年(おおざっぱな年数)くらいで後は特に事実に元づくものはありませんが、
 その通りです。実際のエミリ・ディキンスンというよりも、わたしにとっての
 エミリ・ディキンスンです。勝手に友だち以上恋人未満と思っているほどです。
 でももう一人、アデラ・ポぺスクという女性詩人に特別な思いを持っています。
 この人の詩集を読んだことが、現在詩を描いている直接的原因です。

 竜野息吹さん、ポイントとコメントありがとうございました。
 詩という不思議な窓を通すと時間が1枚のガラス程度の隔てでしかないように
 感じてしまいます。

 ヒヤシンスさん、ポイントありがとうございました。



 設定解除さん、ポイントとコメントありがとうございました。
 風に吹かれて熾火が燃え上がるような感じです。墓石からの情熱みたいな。
 蜘蛛は最近好きな生き物ひとつです。窓は詩、硝子は時、だから窓辺の蜘蛛なのです。

 たけしさん、ポイントとコメントありがとうございました。
 気持ちだけですが、時折情熱的に燃え上がります。

 北大路京介さん、ポイントありがとうございました。
 
---2014/10/12 23:06追記---

 朝焼彩茜色さん、ポイントありがとうございました。

 夏美かをるさん、ポイントとコメントありがとうございました。
 いつも励ましのコメントを頂き感謝です。これからも描いて行きます♪

 nonyaさん、ポイントありがとうございました。

 fiorinaさん、ポイントありがとうございました。

---2014/10/13 12:00追記---

 beebeeさん、ポイントありがとうございました。

 芦沢 恵さん、ポイントありがとうございました。

---2014/10/14 21:37追記---

 泡沫恋歌さん、ポイントとコメントありがとうございました。
 恐縮です。励みにします♪

 ギュノス百合山さん、ポイントありがとうございました。

---2014/10/15 20:39追記---

 そらの珊瑚さん、ポイントとコメントありがとうございました。
 その箇所はとても迷いました。でも思いであり詩作であるということでそうしました。
 沢山の素晴らしい詩に出会いました。読むことと書くことは呼吸のようですね。

 梅昆布茶さん、ポイントありがとうございました。

---2014/10/16 20:22追記---

 フユナさん、ポイントありがとうございました。

---2014/10/18 20:21追記---

 宣井 龍人さん、ポイントとコメントありがとうございました。

---2014/10/19 19:48追記---