壁/川上凌
鵜飼千代子さんのコメント
わたしも各種学校や、朝鮮人学校がある市で育ちました 都営住宅が学区域にあって、在日韓国人とも一緒に勉強していました 今住んでいる場所は韓国の企業があり、韓国人が韓国の名前で子供と机を並べていますが、国際交流のセンスを学んでいるようです 小学校に特殊学級のクラスがあり、マンツーマンで学習したり、同時に普通のクラスにも席があって、先生がついていれば出来ることは、集団に混ざることもあるようです この詩のようなケースは70才近い年代の方かな 差別は双方向性であるし(逆差別)、差別されている人の中でも、その度合いによって、さらに酷い差別がありますね 油断せず、フラットでいたいですね
(平成19年に「特殊学級」は「特別支援学級」に名称変更したそうです)