すべてのおすすめ
つながれた指の
無言の理由を探りあって

にじむ光の
遠くを見つめるふりをして

みずからの域を出ない
ふたつの熱帯魚



あれは雨の日だった

つたない呼 ....
ひとの心に降るという
ましろな雪に
触れたくて
ずっと
ひとの命に寄りそって
ひとの命を
慕ってきたけれど
それは
もしかしたら
ひとの命を奪うことに
なっていたのではあるまい ....
光のどかな
朝の軒下に
あいさつ日和が訪ねくる

つがいの雀のたわむれも
いたずら烏のお散歩も

汽笛も煙も
風花も氷柱も

みな
やわらかな一見さん

ごきげんよう
 ....
わたしを生んだ
女をわたしは知らない

影も匂いも
どんな音を発するのかも
なにひとつ知らない



わたしを抱いて
わたしを褒めて

わたしを叱って
わたしを守って
 ....
案外
やさしいことだろう

冬のおわりを思うのも
春のたよりを受けるのも

案外
やさしいことだろう

夏のかげりを思うのも
秋のかたりを受けるのも


案外
やさ ....
懐かしい、温かな風は
もういない


はしゃいでも、ひとり
つくろっても、ひとり

つぶやくほどに、
黙り込むほどに。


嘆いたら、塞いだら
すくわれる、かな

 ....
かるく、かるく、
つかれる羽は
かつて
どこかの空でした

あかるく、かるく、
つかれる羽は
かつて
どこかの水でした

まあるく、まるく
つかれる羽は
かつて
どこかの ....
无さんの千波 一也さんおすすめリスト(7)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
キスからはじまる- 千波 一 ...自由詩614-3-27
暴風域- 千波 一 ...自由詩614-2-26
あいさつ日和- 千波 一 ...自由詩214-2-25
雪月花- 千波 一 ...自由詩614-2-20
直感- 千波 一 ...自由詩414-2-13
闘いと呼ぼう- 千波 一 ...自由詩114-2-13
羽つき- 千波 一 ...自由詩614-2-6

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する