すべてのおすすめ
汽水域でしかいきられない乱反射は
椅子に座っても安らぎにはほど遠く
手から手と瓶のなか追いかけていた

 わたしの、わたし達の心は縛られることはない
 そんな風に真っ向から歌う事を忘れてしま ....
宵闇通りをお迎えにあがります
ブン、はブンであり吾輩ではない
ようやく木に将来が吊るされた

ふるびた
    かんざしが
         流木に刺され

朝陽を待ちながらさみしく影 ....
私の果樹園には
今にも倒れそうに
傾いだ梅の木がある

心が荒れて時化るときその木を思い出す
海から河へ河から海、海から流れる川と
言ったのは誰だったろうか、渡し守の唄か

心が時化て ....
眠れない夜にはねこを洗う 
静かにわめいてるドア越し
あけてはいけないと静止する
あけてみてみたいと開始する
それでは、有料、悠々、遊泳

幽霊、みたいではいられない
佇みながら座るため ....
抉り取られた枝、から
予告もなく傾いていく
網が からめとる とられない
誰かの手紙が捨てられて
落書きばかりにうんざり

ひさかたの果実にうつつをぬかす
転がる、ひかり、分散、なつのひ ....
(白壁につたう蔦を歌うから壊れたカメラうつらない右眼)

朝が来る鉄道路線よ、そろそろ別れのあいさつをしようか
町を囲む白壁を跨いで夜をさすらう巨人たちは去っていった
やがて町は空梅雨の笑い声 ....
虎がいます
胸の中に虎がいます
人喰い虎か、人良い虎か、人良い虎は寅さんかい

ほら、見なよ、あんな虎になりてぇんだ

けれどこいつは張り子の虎です
淋しがりやで強がりで
涙を飲み込み ....


いつか風のあきらめが訪れた
としても僕らが滅びたあとで

なにも伝わらないから頬をつたうのだ

アーガイル柄の床の軋み
 骨格があちらからこちら
  誰だってそうなんだろう
 ....
耳から咲いたうつくしい花の声たち
眠っているときだけ、咲く花がある
あなたはそれを観る事はないだろう

生きた証し、誰かの
言葉に耳を傾けた証し
母さんの声は咲いているか
愛しいあの娘の ....
たよりは
いちまいの
いかだ

もじがながれていく

いちまいの
はがながれて
いく

ことばのかわ
りはなく

ながされて
よりそうは
かのように

いかだのうえ
 ....
ひとりぼっち、の人は
ひとりぼっちの景色を

知っていて

遠くを静かにみつめている
たまに夜半の丘に立っては
叫んだり泣いたりしている

眠れば星雲の渦にまかれて
わからない ば ....
とり忘れられ
赤々と熟れ過ぎた
トマトが、ふと
地に落ちひしゃげ
鴉が舞い降りた

赤い飛沫を舐めとるように嘴で何度も
つつき、カァァァァァァ、と鳴けども
人びとは潰れた野菜など気 ....
丸い小窓を抜けたなら
まぁるい形になるだろか
四角い小窓を抜けたなら
しかくい形になるだろか

まぁるくしかくくなりながら
眠る赤児のくちをぬければ
どんな形になるだろか

そこにい ....
梅昆布茶さんの帆場蔵人さんおすすめリスト(13)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
舗装路- 帆場蔵人自由詩821-10-28
光合成- 帆場蔵人自由詩221-9-18
渡し守- 帆場蔵人自由詩121-9-17
月のみえない夜にねこ- 帆場蔵人自由詩221-9-3
夏至祭は終わった- 帆場蔵人自由詩521-9-2
ひょうはくされる切符- 帆場蔵人自由詩221-7-20
憧れ- 帆場蔵人自由詩121-6-29
千年風化- 帆場蔵人自由詩421-6-28
たまゆら- 帆場蔵人自由詩12*21-3-6
便箋- 帆場蔵人自由詩520-7-25
ひとりきり- 帆場蔵人自由詩17*20-3-7
夏の階に立ち- 帆場蔵人自由詩11*19-7-22
風、風、風よ- 帆場蔵人自由詩11*19-3-30

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する