すべてのおすすめ
ほとんど水平に近い角度で
やっとその星をとらえたことがありました
あと三日で見えなくなるという百武彗星
あれはアトランタオリンピックの年でした
宇宙にいくつも弧を描きながら
あなたの天体望遠 ....
そこに
風の道はなかったけれど
風を運ぶものはあった
見えない軌跡を引きながら
きみの空中ブランコが接近してくる
渦まく風のすべり台では
空のクリオネたちが目をまわしていた
宙を満たして ....
からまつの暗い林を
どこまでも歩いたような気がする
きゅうに空が明るくなって
その先に白い家があった
それは夏の終わりだったと思う
空へ伸ばしたきみの腕が
ブラウスの袖から露わになって
....
星が降る
そんな時代がありました
文字が光って
うれしいメールが届きました
たぶん遠い星からです
あなたの住む
青くてきれいな星をいつも眺めています
いちどお会いしたいものです
....
小さな指のさきで
木の実をひろいながら
ドングリ
という言葉を
娘は覚えた
昼間のつづき
眠りの窓をしめて
散乱する
ドングリと戯れていた
ことばと戯れていた
ひとつふたつ ....
父のポケットに
ときどき手を入れてみたくなる
そんな子どもだった
なにもないのに
なにかを探してしまう
いくら背伸びしても届かない
指の先がやっと届きそうになって
そこには父はいなか ....
妹が泣いていた
だいじなオルゴールの中に
嫌いな虫が隠れているという
ふたを開けると
ときどき
キロロンと虫が鳴く
きれいな音のでる
オルゴールの不思議なピンを
折ってしまった ....
ながい腕を
まっすぐに伸ばして
陽ざしをさえぎり
さらにずんずん伸ばして
父は雲のはしっこをつまんでみせた
お父さん
いちどきりでした
あなたの背中で
パンの匂いがする軟らかい ....