すべてのおすすめ
{引用=過去の寄せ集めですが、明日からのために}


手の振りかた


{引用=賛成多数で
人として当たり前のことが
ぼやけてく

白い手袋を振るみなさん
頑張ってください

 ....
  

ザリガニ採りに
のぼる坂道
夕日寺公園
一番きれいな
夕焼色の真っ赤ちん
採って帰るから
トンボと一緒に待ってて
幼い頃で
待っていて

いつか僕も
と思っていた
 ....
いくつかのよりどころが
いつのまに
消えたり増えたりしている

かけがえのない場所だって
もっともらしい理由をつけて
帰りたくない日がある

ラビのパンの話を覚えている
僕の気持 ....
薬包紙を三角に折って
手が止まる
そのまま丸めて
くずかごに捨てる

遠く遠くのことを
そういうように
君のことを月と呼ぶ



{引用=即興ゴルコンダより}
  

二番煎じのお茶が
案外おいしかった とか
立会川からの車窓に
富士山が見えた とか

そういうことで
日々が過ぎてゆけば
あのひとも
泣かずにすんだのかな

ときどき
 ....
砂漠

{引用=飽和湿度に近い街で
渇いた自分を見ている
店のガラスだけではなく
道行く人々の顔にも
同じような表情が広がって
だから
ときどき
父や母の顔を思い浮かべる
のだろう ....
*  

地球はまわる
ぼくらもまわる
ガリレオ相対性のきれいなこと


**

あの人のように強くなくても
あの人のように正しくなくても
やっぱりダメだと
苦笑いする夜も ....
  

空を見上げたあなたを覚えている

強いひとになりなさい
と言われたことがある
そのときのあなたは泣いていた
いつしか同じことを僕が言っている
気づくと僕は泣いてはいない
あな ....
ちょっと

散歩してきます

と言って

君が出てゆく


その背中に

さよならと言って


僕のほうが

消えてしまいそうだ


そろそろ

大岡川の ....
おとなになっても
われない実が
ぽけっとの中でまだ
じっと待っている

かたん
とあごのはずれた人形の
ぽけっとの中で
じっとしている

握りしめるたびに
昨日のことなんかも ....
もう歩けない
って言った
しゃがんだままの
気持ちがまだあのあたりに

地球はぐるぐるまわっているのに
って
そんなふうに
知らんふり

進みつづけるって
忘れつづけるっ ....
きりのいいところで
ひとやすみにして
と言いかけると
とても悲しい顔をする
そんなに文字が好きですか
とても気になるおはなしの
魔法にかかった君は
幸せそうにカレンダーにしるしをつけ ....
その辺に
広がっていたはずの思い出が
重機でもって払いのけられ
作られたきれいなものを
背伸びするクレーンが
積み上げている
くりかえし
くりかえし
さびしかったり
悲しかったりした ....
  

ぼくのはじっこは
とりあえず社会に結わえてある

ときどき
なにかを思い出して
するりとほどける

そのはじっこが
君のはじっこに絡まることは
もうないのにね

とき ....
坂道を
どれくらい登れば
振り返ってもいいのかな
もちろんそんなことは
てめぇの勝手
と言われればそれまでのこと
ではあるけれど
ほら
横浜のはずれだとさ
ちょっと駅から歩いただけで ....
それを蛍という人達が
優しい微笑で
小鳥をつつむように
佇んでいる

その声が
空に飛んでいくように
雨が降ることを
雪になることを
そういえば君は
星になる
と言ったかもしれな ....


風が吹いてくると
潮のにおいがしないかと期待して
きっとそんなことはないんだろうと
わかってはいるのさ

東京 東京
なんてさ

てぃん とぅん てん とぅん


聞こ ....
玉城さんから
微炭酸のようなひとだと言われた

その生きている証拠に
少しだけビリビリとしてみた

あぁ 美味しい
と 最後に
玉城さんには言って欲しかった


世の中
こ ....
船が出るのを
見ていた
風が吹いていた
揺れていたのは
波なのか風なのか
花なのか僕なのか

船が帰って来るのを
見ていた
もう帰って来ないものも
見ていた

揺れていたのは
 ....
あの子は

気分のいいときも
泣きたいときも
海を見に行った

ブレーキの利かない自転車を
力いっぱいこいで
砂をかんでぱたりと倒れた
         のは初夏



そこ ....
光る様子を
じんじん
と言って追っかけて
転んで擦り傷だらけになった
この川沿いには今でも
白いホタルブクロが咲く
目を閉じてひとつふたつと数えると
す っと
あの娘の
笑顔が浮かん ....
{引用=ただいま}
毎年の
「ただいま」
が年々ぎこちなくなってゆくのを
自分で感じているのに


{引用=おかえりなさい}
あなたの
「おかえりなさい」
は年々なじんで
小川の ....
みんなでつくりあげることが
たいせつなんだよ
それは間違いない
のだろうけど
花壇の外れの
ハルジオン
の小さな花の前で
シジミ達が順番待ちしている
その風景もまた真実なんだろう
 ....
少し湿ったね と
旧道沿いの
あしもとのほうから
梅雨のにおい と
祖父のにおいがした


ふりかえると
あたり一面にシャガの花

思い出すひとがいるから
咲くのだろう
 ....
やらなければいけないことが
たまっている
そんな時にかぎって
思い出すことがある


親水公園からの帰りみち
あの
  ふたつめの花がかわいかった
と聞こえたのだけど
あぁ 
と ....
思い出を右から左に
並べて行く

海の見える場所に
家を建てた
波の音が聞こえ
潮風が吹いて
ウミネコでも鳴けば
と思い続けてもう
ペンキもはがれてきたのに

ぼくの昨日は消 ....
  

お祝いに
山羊をつぶした
生まれたときはとても可愛い
しろだった

誰ともなく唄い始めたのは
誰かを忘れないためかもしれない
誰かを忘れるためかもしれない

とても可愛い ....
  

ファイヤーバードが
ときどき僕の心のどっかにとまって
翼を丸めて
うずくまってしまう

テレビでもネットでも
世界のニュースが流れている
その側で
キーボードを叩くたくさん ....
  

風の音を聞くように
Yさんの口癖を久しぶりに聞いた
嬉しくなるはずなのに
昨日はなんだか寂しくなって
帰りはとても早足になった

明日の明日がやってくることを
あんなに望んで ....
kauzakさんのAB(なかほど)さんおすすめリスト(29)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
夕焼けより、夜明けに- AB(な ...自由詩413-12-6
のぼる夕日- AB(な ...自由詩311-9-15
ドロップとマッコリ- AB(な ...自由詩2*11-9-6
硫酸の月- AB(な ...自由詩310-11-3
薄幸と的- AB(な ...自由詩310-10-28
オベリスク- AB(な ...自由詩710-9-11
くちなしの星_____こころ_ぶるーの- AB(な ...自由詩4*10-6-18
こころ_そらの- AB(な ...自由詩6*10-5-11
芽吹き- AB(な ...自由詩4*10-3-18
胡桃- AB(な ...自由詩310-2-23
ぼくたちの失敗- AB(な ...自由詩310-2-14
ところで、発売はいつになるんですか?- AB(な ...自由詩209-5-25
モンタージュ- AB(な ...自由詩209-4-29
ふるえる糸- AB(な ...自由詩5*09-3-2
梅林- AB(な ...自由詩509-2-24
それが蛍というのなら- AB(な ...自由詩509-1-11
てぃん_とぅん_てん_とぅん- AB(な ...自由詩508-10-21
微炭酸- AB(な ...自由詩208-9-23
ハマダイコン- AB(な ...自由詩8*08-7-8
スナビキソウ- AB(な ...自由詩6*08-7-2
ヤマホタルブクロ- AB(な ...自由詩408-6-24
ムラサキサギゴケ- AB(な ...自由詩23*08-6-20
ハルジオン- AB(な ...自由詩508-6-18
シャガ- AB(な ...自由詩808-6-13
ニワゼキショウ- AB(な ...自由詩508-6-11
あかさたな限界- AB(な ...自由詩1008-4-15
カニバリズム- AB(な ...自由詩508-3-23
ファイヤーバード- AB(な ...自由詩408-3-18
それほど遠い場所じゃないけど- AB(な ...自由詩208-3-8

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する