すべてのおすすめ
先に亡くなった文筆家の池田晶子はおおむね次のようなことを書いていた。


※例えばカルト宗教に入る人たち。たぶん、たんに彼らの何かが「弱い」ということではなく、やはり「理性の働きが弱い」というほ ....
もしかしたら完璧に間違っていたのかも知れない。

「千」の風にはならないと宣言し、「浮島」に乗りて自らの言葉の指し示す彼岸へと漕ぎ出したこの人が出会うと信じた、その【約束】を間違えていたのかも知れ ....
「古事記」という神の物語を思索したこの作者は、経験が自身を自ら語り出す瞬間、その独自の言葉遣いにこそ耳をすます。

※「それは、ある意味では、われわれには聞き馴れない語りであるかもしれない。発生状 ....
入れものが無い/両手で受ける


この放哉の句、斜線の前と後を架橋する接続助詞、例えば『から』『ので』『と』を省いたのが一種独特の世界を表出させる。

放哉の選んだ生き方とは何であったのか。 ....
咳をしても一人


有名な尾崎放哉の句であり、筆者の年代では、この句とともに俳句を初めて手にしたのは、芭蕉などと一緒に中学の国語の教科書の中にてである。今日は遠い記憶をたよりに中学時代の授業 ....
佐々宝砂さんのカスラさんおすすめリスト(5)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
信ずるな、考えよ!- カスラ未詩・独白5*07-5-10
「よもつしこめに…」への:追記的私信。- カスラ散文(批評 ...1*07-5-5
佐々宝砂作「よもつしこめになるために」を読んで。- カスラ散文(批評 ...2*07-4-25
俳句の授業②- カスラ散文(批評 ...107-4-6
俳句の授業①- カスラ散文(批評 ...1*07-4-6

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する