すべてのおすすめ
 わがゆく海


わがゆくかたは、月明りさし入るなべに、
さはら木は腕(かいな)だるげに伏し沈み、
赤目柏(あかめがしわ)はしのび音に葉ぞ泣きそぼち、
石楠花(しゃくなげ)は息づく深 ....
 Chanson d'automne  
    Paul Verlaine


Les sanglots longs
Des violons
 De l'automne
Blessen ....
 鉄道唱歌の旅 東海道編(http://www.youtube.com/watch?v=ea_76MOZ6vg)



 「新体詩抄」「於母影」そして「島崎藤村」の若菜集の上梓と、明治15年か ....
● MIDI「初恋」(http://hccweb1.bai.ne.jp/kakinoki/midi/midi032.html)





こゝろなきうたのしらべは
ひとふさのぶだうのご ....
 「新体詩抄」(明治15年)の序文は日本伝統の和歌や俳句からはなれ、平俗な日常語による自由詩への道をひらく契機をはらんでいたが、その実作は七五調中心の文語定型詩であった。それも作品の完成度からいうと、 .... 噴水のそばでは
アビリティーが無効になります
仕事の話はやめましょう
大声で電話しながら歩いている人
あなたの内側を掃除したい


 2004年11月23日制作の上記「噴水の話」から、昨 ....
この連作「そろもん」は、五行というフォルムそのものがテーマでした。大局的には、それ自体が現代詩的構文のアンチテーゼとして機能することを目論んだと、とりあえず言っておきます。でも内実は、きわめて個人的な .... それ ちがうと
おもう ぼくは
わかりあうために
かくんじゃないんだ
それだけは わかる
もう かわをむくのが
いやになった という
かんかくに ようやく
たどりついて すこし
たまねぎが わかった 
せかいの おわりに
きみとだけは いっしょに
いたくないと いわれたら
がんばって
せかいを すくう
 詩とは何か。その問いに答えられない。何十年もやっているのに、わからんのだから仕方がない。その問い自体が、名づけられない詩のようなものだ。じっさい詩は問いであると述べた詩人がいる。たしかに、そのような .... 毎年、盆と正月の休みに、妻は子どもたちを連れて新潟の実家へ遊びに行く。その日から私は自炊をはじ
める。結婚以来の習慣である。それにはいくつかの理由があるが、もっとも大きな要因は私の特性を、妻
がよ ....
ガキの たまり場で
酒をのんではいかん 煙草はやらん
けれども 未熟なものは魅力的だ
とくに夢が好きだ 全力をつくして
やぶれさる きみが好きだ
戦中戦後の「マチネポエティク」から現代の「中庭詩集」までの定型詩の試みは、口語自由詩のとめどない散文化への警鐘であった。それは個々の作品うんぬんよりも、饒舌冗漫でいつ果てるともない詩法へのあてつけとし .... 夜が ひろがり
のばしきった 手のさきに
星をつける
道から はずれたひとが
砂に ぬかずいている
奥さん 塩ふいてますよ
台所に立つ妻の あらわな肩を
愛情表現のつもりで ぺろり
なめたら いやというほど 
ぶん なぐられた
おとこの乳首はさみしい ふたつの
わすれられた 夢のあわいに
ひらかれる とおい戦線
それを おんなの指が
不思議そうに つまむ
かわべりで おにぎりを
たべているとき ライオンがきて
たてがみをはずし じゃぶじゃぶ
あらいだしたら まちがっても
めをあわせては いけません 
手をつながない
なかよくしない
月のうらがわを
のぞいても
とびこんだりしない
苦悩のあたらしさを
うしなって 道がおわる
そこに はこんできた自分を
泣きながら捨てると
また道が はじまる
こわれた たましいの
かけらが 寄り合って
ぼんやり ひとの
かたちを つくっている
影がないので それとわかる
しきたりにそって やりすごそうと
しちてんばっとう しているうちに
かどがとれて しあわせなんですが
まんまるなので さかをころがりだしたら
もどってこれないきがして こわいんです
すてきな しっぽのある
いきものを もらった
まちがって しっかり
聖水で 洗ったら
死んでしまった
たがいに ガラスの顎を
つきだして うちあった
なかまたち 言葉はいつでも
致命傷になるから タフネス!
生きていたら また会おう
かかないほうが
異常であること
いくらでも つくれる
魔法の装置になって
詩を ほろぼすこと
通り道に たおれていたら
ぞろぞろ やってくる 
異形のものたちに
ふみつけられて すこし
げんきに なるのである
ファシストになる
くらいならブタでいい
と言ったブタのバラ肉が
スーパーで売られる
ような国にはしたくない
おれの神さまは
無慈悲で かわいいやつだぜ
傷口から したたる詩を
無邪気に よろこんで
唾 吐きかけやがるんだ
はだかだと つい
においを かいで
おもわず からみあい
いっしんどうたいで 
おれまがったりします
健康のために 今日は
詩をかくのをやめておこう
もうネタもないし  
という詩をかいた
って 前にも使ったな
いとうさんのみつべえさんおすすめリスト(48)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
詩人のシノギ_(薄田泣菫の巻)- みつべえ散文(批評 ...608-8-23
詩人のシノギ(上田_敏の巻)- みつべえ散文(批評 ...1008-6-21
詩人のシノギ(大和田建樹の巻)- みつべえ散文(批評 ...408-5-23
詩人のシノギ(島崎藤村の巻)- みつべえ散文(批評 ...608-5-4
詩人のシノギ(訳詩集「於母影」の巻)- みつべえ散文(批評 ...808-4-16
●そろもん(あとがき)- みつべえ散文(批評 ...4608-2-17
●そろもん最後の栞- みつべえ散文(批評 ...807-9-14
そろもん(伝達の話)__- みつべえ自由詩707-6-25
そろもん(修得の話)- みつべえ自由詩407-6-9
そろもん(ヒロイズムの話)- みつべえ自由詩1807-2-17
●そろもん第四の栞- みつべえ散文(批評 ...1007-2-14
そろもん(家庭の事情の話)- みつべえ自由詩707-1-4
そろもん(若者の話)- みつべえ自由詩1006-12-29
●そろもん第三の栞- みつべえ散文(批評 ...706-6-14
そろもん(キャラバンの話)- みつべえ自由詩706-6-6
そろもん(セクシャルハラスメントの話)- みつべえ自由詩9*06-5-30
そろもん(哺乳類の話)- みつべえ自由詩1506-5-16
そろもん(遠足の話)- みつべえ自由詩1206-5-2
そろもん(マナーの話)- みつべえ自由詩806-4-26
そろもん(歴程の話)- みつべえ自由詩1006-4-21
そろもん(常夜灯の話)- みつべえ自由詩1106-4-19
そろもん(ピークの話)- みつべえ自由詩606-2-6
そろもん(悪意の話)- みつべえ自由詩906-1-18
そろもん(わが友の話)- みつべえ自由詩606-1-6
そろもん(テーゼの話)- みつべえ自由詩305-12-10
そろもん(黄昏時の話)- みつべえ自由詩705-11-14
そろもん(紅豚の話)- みつべえ自由詩505-11-1
そろもん(おー、My_Godの話)- みつべえ自由詩705-9-4
そろもん(あの話)- みつべえ自由詩805-7-31
そろもん(二番煎じの話)- みつべえ自由詩705-7-13

Home 次へ
1 2 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する