すべてのおすすめ
 
理性・抑制・常識とか教義とか正義とか悪とかという枠は社会にとっては必要なものだが個人の感性の拡大にとっては邪魔以外の何者でもない。それも仕方のないことだろうとは思う。個人の感性の無制限な拡大は ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=99852
「美しいミサイル」 いとう


 自分の感覚や言葉、理論、知識・・・宗教や思想でもいい。それらを総動員し ....
中学や高校時代に書き散らかした。へたくそなのに自分で「詩」と呼んで
書き散らかしていました。それは主に大学ノートに、結構きれいに書かれ
ていて、いまのメモ書きに比べると「ほほぉ」と思えるほど詩集風 ....
窓の外は少し北風の吹く夕暮れで
これから南極老人星を見ようと
大きなパラボラのあいだを抜けて
昔、友をなくした修行者が
涙で掘り抜いた文字があるという
岩屋のあるこだかい丘に
向かおうとし ....
記憶は
思い出に似ていて
にどと戻りはしないのに
私の体を小刻みにふるわせる

港町の風景が逆光の影のように
寒くてしょうがないのはきっと
季節を呪った
ブランコのせい

吹きかけ ....
いとうさんのたりぽん(大理 奔)さんおすすめリスト(5)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
詩を書く人のすべてが詩人じゃなくていい- たりぽん ...散文(批評 ...12*08-9-13
批評祭参加作品■「美しいミサイル」_いとう- たりぽん ...散文(批評 ...308-1-24
私にとって、詩を書くということとは- たりぽん ...散文(批評 ...11*05-11-11
星よりとおく- たりぽん ...自由詩7*04-10-22
ふるさとではきこえない- たりぽん ...自由詩5*04-10-12

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する