すべてのおすすめ
グスターフは 静かに 時を 待って いた

湾口の 砂州は 彼の ふるさと で

きょうは どうしてか

鼓笛隊が 空を 横断 して ゆくよう だった





お ....
な ぐ り...

名栗村 そして 澤

やみ夜を 求めずとも えられる

その 名まえを 記す ことは

もはや うたの なかの 出来事

うたに 遊ぶとき それは  ....
半ば くらい世界を 見たよ... と

おもい あがった 少年

トマは 12歳

素もぐりで もぐっては

金の さかなや 銀の 貝を すなどった

伸び あがった  ....
ヴィルへルム・F の それの ような

白い タクトが

曖昧な ままに {ルビ空=くう}を 振って

プロムナード・ウォークの テンポに

からだと リズムを 泳ぐと

 ....
トワ エ モワ

きみ と ぼく

笑顔は ひろがっては いない

この 丘で

かぐわしい 初夏の 葉群れに

肩を 抱かれて

ぼくたちは いた から...
 ....
ねぼけ まなこの アトリエ

いっぱいに 陽光は 満ちて

画布には 旋律から 対話への

やがて ひとつに 見える 道が 伸びる

( それは きつねの なの? うさぎの ....
また 春が きた って だれかが いう

とめどなく 梅は ほころび

いぬふぐりは 淡く むらさきの 列を 走る

つぶらかな 音で ころ ころ と

ひとなりの {ルビ絃=いと ....
曇った 庭の かたすみ に

そんな 便りが ある

二季を 過ぎて きた 冬の 朝顔が

ア・カペラを 一輪 ふるえて

白さに ひらかれた 暗さの 土地で

無伴奏(  ....
その ほほえみは 生理と いわれる

世に 生まれ 立った きみは まだ 3箇月

歓喜の 波が 寄せる と “ にこ ” と わらう

ときどき 声が 洩れるのは 成長が こ ....
萩原重太郎さんのモーヌ。さんおすすめリスト(9)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
空中の_地上の_ものたち- モーヌ。自由詩19*07-7-6
誘われし澤の奥で- モーヌ。自由詩17*07-6-29
海の児のうた- モーヌ。自由詩16*07-6-22
ゲニウスの響き- モーヌ。自由詩10*07-5-27
toi_et_moi- モーヌ。自由詩12*07-5-15
目撃者の真昼- モーヌ。自由詩14*07-3-23
すぷりんぐすてっぷ・じゃんぷ- モーヌ。自由詩15*07-3-14
暁の巡礼- モーヌ。自由詩9*07-3-7
エンジェル・スマイル- モーヌ。自由詩18*06-11-29

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する