すべてのおすすめ
エジプトに行った。
二週間行った。
世界遺産ピラミッドの佇む地ギザでは。
乗ろうとした駱駝の口が超臭かったから。
気持ちが萎えて結局乗らなかった。
駱駝は怒ったのかツバを飛ばしてきて靴につい ....
終業時間後。
作業服を着替える為にロッカーを開けると。
そこは異国であった。
しかも見るからにガラの悪い連中が。
こちらを指差して訳の分らない言葉を発していたので。
なんだかとても恐ろし ....
三つの詩に共通するものetc.(3)― バイオセンサー たける・kaz・山崎 風雅の詩
今日取り上げた詩3つはどれも共通した問題を提起している。よく言われる現代人の疎外であるように思う。
....
煙草はポリシーだよ。
38歳になった先輩はそういう。
黄色い歯もポリシーなんすね。
僕は答える。
疲れが取れねーよ。
38歳になった先輩はそういう。
老いですね。
僕は答える。
....
おれの書くものには、
リズムのものが多いです。
リズムで斬り込んで、
ことばを繋げて連鎖させて、
ぽこぽこ弾けさせるのは、
「おれの独壇場だぁ!。」
そ ....
ハルマゲドンこねーかなー。
37歳の先輩はそういう。
こないでしょうねえー。
僕は答える。
俺を殺してくれよ。
37歳の先輩はそういう。
僕は捕まりたくないから嫌ですよ。 ....
ガッシャンコン。ガッシャンコン。
僕が今度引っ越してきたこの町は。
こんな無機質で機械的な音が。
其処彼処で聞こえる工業地帯です。
世に言う京浜工業地帯の一角です。
....
ネコ語解読本、満を持してついに発売!!
1.ニャーゴ≒おはよう
※読者の声:ほう
2.ニャーゴ・ニャーゴ≒こんにちは
※読者の声:ほうほう
....
戦争を知らない。
ぼくらは戦争を知らない、と、いいえるのだろうか?
「イラク」とか「サマワ」とか「アフガニスタン」とか
いろいろな地域の言葉がテレビに映っていたけれども
さっぱり判らなかった ....
夫は足に補装具をして杖をついているので、一人で階段を昇っていると、
「あちらにスロープがありますよ」
と親切に声をかけてくれる人があるそうです。
私も以前は、足の不自由な人は階段よりスロ ....
侍フィクションさんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト
(10)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
旅先にて駱駝の口を臭う。
-
もののあ ...
散文(批評 ...
7*
07-1-13
異国へ続くロッカー。
-
もののあ ...
散文(批評 ...
13*
07-1-10
三つの詩に共通するものetc.(3)—_バイオセンサー_たけ ...
-
生田 稔
散文(批評 ...
8
06-12-22
続。一問一答
-
もののあ ...
散文(批評 ...
6*
06-12-20
SATP.Vol.7,「_うんこは独壇場。_」
-
PULL.
散文(批評 ...
5*
06-12-16
一問一答。
-
もののあ ...
散文(批評 ...
21*
06-12-11
白猫とお婆さん。
-
もののあ ...
散文(批評 ...
11*
06-12-9
ネコ語_解読成功!
-
もののあ ...
散文(批評 ...
8*
06-12-2
戦争を知らない
-
竜一郎
散文(批評 ...
3
06-11-24
バリアフリーは簡単ではないけれど
-
渦巻二三 ...
散文(批評 ...
14*
06-11-14