すべてのおすすめ
ロマン人は、馴れ合いを嫌う。
簡単に許されることを、嫌う。
マロン人は、馴れ合いを好む。
簡単に許されることを、好む。
そんな両者にとって対立を深める時代が、やってきた。
えーがな狂の時代だ ....
万太郎和尚は、こう言うた。
「知の論理において揺れず、力によって負けた人間は棒で脅されても揺れなかった賢者として、天によってその名誉を守られるであろう。力によって勝った人間は論理によって勝ったと思い ....
鏡:私は鏡。今日も沢山の人達が私を写しにやってくるわ。
うんこ:おう、オイラはうんこ。トイレ鏡君、いつも有難う。人生とは、欲を持って立ち上がり、壁にぶつかりて抑えを知り、志を抱いて義を守り、悶え葛藤 ....
暗闇の中、心を塞ぎ、助けを求めていたおにいちゃん
欲に溺れ恋に迷い、それでも我慢し、じっと耐え堪えていたおにいちゃん
愛を求め、憎しみを深め、僕を自らの吐口として選んだおにいちゃん
夢を見て、気 ....
悪夢を見る男がいて、そんなの勝手でしょとなる
悪夢を見るのは人の勝手だから、そんなの勝手でしょとなる
本当に、そうだろうか?
本当に悪夢を見るのは、その男の勝手だろうか?
男の名前は浅井龍 ....
自由には責任が付き纏うから、責任なき不自由がいいと言った人がいる。
俺は違う。自由は欲しいんだけど、自分のやることが正しいかどうかわからないから、それを行う前に良きアドバイザーが欲しい。
求めてい ....
私の言ってきたことは、過去の人たちが既に言ってきたこと
私のやってきたこと。考えてきたことは、過去の人たちが既に考えてきたこと
星と星。点を線で繋ぎ合わせ、不思議な星座を無数に作る
星と星の数だ ....
えー、先ずはこの弔辞の場に置きまして、改めて長男の葬儀に出席頂きました皆さんに家族の一員の一人としてお礼を申し上げたいと思います。
弔辞の席において、本人へのメッセージを関係者として読み上げると言う ....
命が惜しいと老人は若者に、我慢を強いる
生徒は学校で教師の言うことを聞けず
夏は暑いからと過度にエアコンに頼る
お金が欲しいと子供達は、YOUTUBEに顔を出し
難しいことは考えたくないと、人 ....
ブライアンウイルソンは、百姓がにんじんや大根と対話するように、音楽と対話していた。
ピアノを柔道のように演奏するピアニストがいる。
ピアノをポップソングを作るために、演奏するピアニストがいる。 ....
田中宏輔さんの鏡文志さんおすすめリスト
(40)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
ロマン人とマロン人
-
鏡文志
自由詩
4+*
25-1-12
あいうえおうた
-
鏡文志
散文(批評 ...
2*
25-1-10
非ずとイエスの物語
-
鏡文志
散文(批評 ...
1*
25-1-10
おにいちゃんへ
-
鏡文志
自由詩
3*
25-1-10
悪夢
-
鏡文志
自由詩
4*
25-1-9
俺は本音では自分のやることなすことについて良き編集者が欲しい
-
鏡文志
散文(批評 ...
4*
24-12-29
星
-
鏡文志
自由詩
4*
24-12-24
弔辞台本原稿_長男へ
-
鏡文志
散文(批評 ...
4*
24-12-23
我慢知らず大国ニッポン
-
鏡文志
自由詩
6*
24-10-5
ブライアンウイルソンの詩
-
鏡文志
自由詩
9*
24-10-1
1
2
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する