すべてのおすすめ
夜明けに渦まく陽の前に
同じ大きさの樹が被り
風 振動 目覚めるもの
散る葉を鳥に変えてゆく
白いまわり径を
囲むみどり
水の音 鈴の音
冷たい警笛
空 ....
雨が空を噛みつづけ
小さな息をしつづけている
灰の線は明日まで到き
誰が引くのか 誰が繋ぐのか
避ける代償に傷を受け
午後にあいた穴からは
常に朝と夜が見えている
....
縦の冷たさと
斜めの温さが
夜の晴れのなかひとつになり
虹とはばたき 地に倒れる
どこから話したらいいのだろう
地を打つ空の尾について
鏡の原が枯れたあとも
残り ....
巨大な火のなかの
ローラーコースター
冬に 冬に
突き刺さる倒木
午後は昇る
手のひらは消える
望まないものばかりが現われつづけ
径はさらに狭くなる
む ....
夜が割れ
なまあたたかい風が降り
明日の朝を見せ
ふたたび閉じる
標は暗く
音は見え 川は見えず
小さな鉄の声が灯り
水に映る夜を扇ぐ
三角の紙の群れの ....
壱と零を
零と壱を行き来する
それでも
大きくなってゆく
去っては戻らぬものの影が
ふくらはぎにわだかまり
水草のようにまとわりつき
触れては離れ 触れては離 ....
呼ばれ
現われ
戻れなくなったものたちが
一心不乱に花を愛でている
なびくはずのないものがなびき
冬はひとたび その身を隠す
鏡のなかを
動くきざはし
....
何が起きても
見てみぬふりをする土地に
しっぺ返しが 訪れる気がする
何も無く
誰も知らない器の内に
ひとつの鈴が 降りる気がする
手のひらの傷に
....
爪だけを照らす
蒼い光
ひとつの指に
拡がる荒れ野
星の数だけ
痛みは冷える
砕けた冠
轟きは増す
二つの視線で
つまむ宇宙
それぞれの目の
....
時おり止まり
時おり流れる時間の上を
雪と羽はすぎてゆく
星に棘に傷つきながら
雪夜の森に星雲が降り
倒れた霧の塔にまたたき
朝の月 昼の月のふちどりが
消え ....
何か小さな祝いの言葉が
ずっと背中に降りつづいている
鉛の泡
砕ける冷たさ
夜が夜を着ては脱ぎ
雪を渡る光を見ている
そそぎ そそがれ
そよぐうつろ
....
何もせず
ただ見ているだけの空に向かい
皆 手にしたものを次々に投げつけ
空はさらにかがやいてゆく
水へ水へ溶けた景色が
浮かび沈み 夜になり
駆け降りてくる空に照 ....
緑の下を濃緑が
水のように流れゆく
化石の木々から
止まぬ震動
硝子に分かれる
もうひとつの径
岩穴の向こうの
凍てつく群れ
布 麻
消えかけた火 ....
湯のなかで痛む指
数えても終わらない曇の流れ
冷たさを呑むこと
手のひらの空をかき混ぜること
双つの明るい星
火と火の生きもの
森の目 岩の目がひらき
ふたたび静 ....
流木と焦木が
河口に混じり
川辺の火を見つめている
低い 低い月の渦
見えない雑踏にまみれ
等価を与えられる
抱くと同時に抱かれるかたち
水で水を受け取るかたち
....
曇のない空の下に
灯りが落ちている
傾きに逆らい 水は上り
空の奥の火を映しだす
何もかもがぶら下がる方へ
夜は静かに沈みゆく
鉱の声 光の声
水たまりの心を過ぎ ....
何も見えない湖は
来るもの 発つもので騒がしい
無数の軌跡
無の飛跡
まつろわぬものらの轟きの朝
すべてからすべてから離れてやっと
自分自身で居られる音の
近く遠 ....
鉄の孑孑が
陽に吸い付く
山羊は飾られ 剥かれ
刎ねられる
空の管が鳴り
青は黙る
三方向に拡がる風景
外のちから 滴の影
淵の淵から
雨が掘り起 ....
雨を呼ぶ声
空をくぐる火
曇の牢に動く影
水の径を追いつづける午後
涙で目を洗うとき
ふと片目に残る光
三日月となり常に静かに
銀と灰を重ねてゆく
多く ....
氷の川 紙の舟
暮れを旋す 空の浪
小さなけだもの
踏みしめる葉
神棚の窓の下の囲い木
降りそそぐ見えない雪のようなものから
何かを護りつづけている
いつか朽 ....
息のなかに混じるもの
糸 粉 影 色
羽 羽 羽 羽
内に境に積もるもの
文字と文字が近づくと
青い光が現われる
水の底から
見つめる花びら
見張られて ....
けだものに引きずられ
遠くも近くもないところへゆく
何かを諦めたような
朝と目が合う
布に覆われた空がぼそぼそとたなびき
まなじりは冷たく足は軽い
虫はおらず ....
ひとつの花びらが切る空を
どこまでも耳で追いかけて
胸の痛みに振りまわす腕
機械のように歩みゆく径
ひとさし指
夜を作る粒
夜を真似る窓
そこに無い窓
....
曇のなかの金属が
鉱と擦れ合い 匂いを放つ
音の波を燃し
輝晶を放つ
光の槍
降るはふたり
ひとりは死びと
ひとりが背負う
左上が白い夜を
けだも ....
空を渡る種の帯の下
あなたは何故暗い笑みを浮かべているのか
原のなかで
明るい風のなかで
無数の角と無数の羽が争い
多くが失われ多くが生まれた
双つの光が向かい ....
雪の下の
肌色の蝶
何もかも
左目の隅に置き忘れた朝
血の涙を流す鳥の背に
雪と鉄の音は降る
水のなかから空を見る径
光の傾きに消えかけた径
なかば沈ん ....
冬陽の前を
横切る行方
薄茶色の双つの背
海に落ちる水を見つめる
ひとりの葉が水を昇り
やがて季節を時間を昇る
誰もいない広場の
影だけを手に記してゆく
....
小さな歯車の音が降る
遠くへと去る足音も
積もりつづける夜の光も
淡い動きに満ちてゆく
光の器の心は欠けて
路面電車の灯を見つめ
ひとりの子が
ふたりの声で歌 ....
白を白に放ちながら
白は白に落ちてくる
誰もいない冬の隅に
放ち 放ち
放ちつづける
空をゆく窓の内から
なかば水没した都市を見つめた
四つ足の群れがつくる水紋
緑 ....
まばたきが
夜を夜に迎え入れる
十二月が
十二月の指をすり抜けてゆく
遠く青空は鳴りわたり
音の紋は燃えひろがる
水を駆る光
光をついばむ無数のくちばし
....
1 2