巌下さんがきれいな放物線を描くシュートを決めた。
「ピーッ」
試合は終了した。
達夫はまだまだ力を蓄えている歩調でコートを離れようとしていた。何点で勝ったのだろうかと得点ボードを見た。!? ....
一人目は板倉君、獣じみたスピードドリブルでぐんぐんと押し寄せる達夫。二人目は英ちゃん、フロントチェンジでかわした! 英ちゃんの足幅が広がり、転かすつもりなのかと達夫は小刻みに走った。前方には田森君と ....
数年前、引越しの際に荷物を整理していたら、和室の天袋の中から、昔父が書いた詩の原稿が出てきた。以前から、僕の父親は若い頃に詩を書いていたらしいと、聞いてはいた。だが、僕の知る父の姿からは詩を書くこと ....
美しさとは何なのか、考えてみました。
人は人生でほとんどの時間醜く生きています。
人から嫌われる、お金の使い道を考え続ける、人をどのように貶めるかを考える。
その他いろいろあり、数え切れません。 ....
勝手神社から天王橋を歩き、そこからかみせんぼんの山道を上る。
しかし、これが大変の何ものでもないほどきつかった。満開の水分(みまくり)神社まで行こうということになって、山を上って来たのだが、いつにな ....
ロープウエイからしもせんぼんの桜が見えた。散ってしまった桜の木がほとんどであったが、中に満開の桜の木もあって、同乗しているおばちゃんの数人が歓声をあげた。声のトーンからして関東から来たおばちゃんだろう ....
しもせんぼん、なかせんぼん、かみせんぼん、おくせんぼん、有名なこの吉野の桜の名称は、吉野山の谷から尾根を埋める桜の全てをいう。
千本という名称から、合計で4千本かと思うかもしれないが、桁がひとつ違っ ....
雨降る、午後
仔猫(君)は
一生懸命
鳴いていたよね
何故、彼女は他者を殺したか
何故、彼女は自殺しなかったのか
自己陶酔で成り立つ世の中と言い続けてきたが、その中では異色な存在である。
人々が戸惑うのも無理はない、彼女は異例の選択をした。 ....
嫌な、文章だろう。
非常に書き方が不味かったと思った。
これを読んで、傷ついた方もいたと思う。すまない。
謝ります。
これを、書き直して、発表したいと思います。
しかし尚 ....
何かを表現しようとするとき
そのものが、実在するしないに関わらず、まず「在る」ということを受け止めてみる。
たとえば「音」
鳥の声が聞こえてくる。しかし姿はみえない。
このとき
....
僕の好きな井上陽水は、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の替え歌と言うより、返歌「ワカンナイ」を作っている。
雨にも風にも負けないでね
暑さや寒さに勝ちつづけて
一日、すこしのパンとミルクだけで ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=31081
なにはともあれ難点を言わなければならない。前後があまりにも分断されている、ということだ。1連目と2連目に ....
小学校6年生時、オレのクラス6年2組にはガキ大将がいた。
彼はN君と言って、頭と身体のでかい小学生だった。
ジャッキーの木人拳の木人のような身体と言ったら、伝わるだろうか。
イヤ幾らなんでも ....
今回は「道の駅」・・・というより「私的に旨いもの紹介」編です。
青森を通る主要国道・・・4号、7号、101号、102号などには、至る所に「道
の駅」がある。「道の駅」は全国にあるので寄られ ....
宮沢賢治の詩を読むのは、とても辛い
自分の苦に、まといついてくるみたいだから
彼は、いつもじたばたしている「デクノボー」であるから
辛いけど、あざとい詩もあるけど、美しいから困る
日本語が ....
まず。 早朝まで起きているとらりぱっぱな詩になるayu-mです
見てくれてありがちゅう
所で詩に関してですが
・結構、見栄えを気にする人
・構わず恋愛しちゃう人
・受け狙う人 ....
今日は仕事休みだったので、朝から雪見酒やりながら、だらだらこれ書いていた。
が、十人分書いたところで誤って全文削除してしまった。
笑えない話だ。
では、あらためて。でも、すっごく短評で。
....
俺はお前らと違うというな
俺はお前らと同じだと言え
夢を叶えられなかった大人たちを馬鹿にするな
夢を叶えられなかった大人たちを尊敬しろ
そしてお前は夢を叶え続けろ
今回は読む話ではありません。申し訳ない。
最近、調子が悪い。活字が読めない。。。自分の中の課題図書に手を付けれない状態です。
現代詩フォーラムのお気に入りも「new!」だらけ。精神的なものだから、 ....
僕の名前はベンジャミン。
ある日散歩していたら、ガラスの靴をひろってしまった。
おお、まさにシンデレラストーリーな展開だ、と思って、さっそく街にくりだしてみた。あからさまにガラスの靴を掲げながら、 ....
いもの天ぷらでもごはんがすすむ
牛乳でもごはんがすすむ
みかんでもいよかんでもごはんがすすむ
給食にでたクレープやホワイトミニーでもごはんがすすむ
どんな甘いものでもごはんがす ....
子供を抱いて病院を後にする。
今日は風が強く寒い一日だった。
子供の体が冷えないように
ぎゅっと抱っこしてあげて車まで小走りに行く。
車にて子供が「二人っきりの、きりってなあに? ....
?今日も食堂のパンを盗んでやるぜ。明日はトーナメントか。噂に聞く人がいても勝利は俺らやろうな。チームに貢献せんでも優勝できる。あの子と下校しようっと。スピーカー片方ずつで聞きながらな?
?始まっ ....
バスケ部であって足を骨折しているウッチャンが、
「勝てるんちゃうこ」
何かものすごいチームと対戦している素振りを見せた。長介は、
「もういい、二人で攻めよ」
煮えきれないようだったが、そん ....
若く情熱があり頭の回転の早い人たちは、はやく自分が何者であるかを定義したがる
早く世界に出て自分の態度を説明しようとする
どれだけ自分が一人前であるのかを社会に認めてもらおうとしている
分かる、 ....
1.後進としての「私」
http://www.ittsy.net/academy/instructor/sumio2_1.htm
発達心理学の浜田寿美男氏の文より ....
僕の名前はベンジャミン。
昨日の夜、月をながめていたら、かぐや姫が降りてきた。
あなたを迎えに来ましたなんて突然言われても、僕は困ってしまうので丁寧に断ったのだが、かぐや姫はやけに必至で、なんでそ ....
何か、ひとつ書いたらテンション上がってしまった。
腹も減った。米を水にひたしてる間に、もうひとつ書こうと思う。
日本人シリーズ、行くぜ!
知っている人は知っているが、現在俺は英語圏に住んでい ....
先日、女の子と喋っていたところ、意外な事を言われたのだ。
「男の子って、みんな外人好きなんだと思ってた」
この発言を受けて、本日も逝ってみませう。
リョウちゃんのー!独り言コーナー!!パフパ ....
218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258
【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.42sec.