黒頭巾ちゃんは、夜のお出かけの準備をします。
真っ黒なロング・ヘアをアップに結い上げ、深紅のロングドレスを身につけ、広く開いたデコルテにはダイヤのネックレスを。
そして、黒頭巾 ....
{引用=あなたが本当に良い詩を書きたいと思うならば、それは、どれだけ苦労してでもやってみる価値があるはずだ。}
みなさん批評祭お疲れ様でした!!
宣言しておりま ....
攝津はその日も浦安の倉庫で肉体労働していた。
攝津は自らの仕事を気に入っていた。厭々ながら、金銭の為に始めた仕事ではあったが、慣れるとともに自分の力量、技術を発揮する喜びを知った。低賃金が悩みの ....
むかし、一匹だけ猫をかっていた。
この猫のことを思い出すとき、わたしはいつも胸骨に力を入れて鼻から息をつく。大泣きしたいきもちと切ないきもち-これらは全然違うきもちなのだ-がごちゃ混ぜになったよ ....
自分にとって詩とは何なのかということを考える時、必ずと言っていいほど詩と詩ではないものとの二項対立の図式を思い浮かべてしまう。これは思考のパターンとしてある種の悪癖であるのかもしれないし、安易な思考 ....
志望校の欄には、必ず書くこと、という注意書きがあった。
どうやら、未定、というモラトリアムの代名詞は此処では通用しないらしい。
まぁ、そりゃあ、進学校だもんな。大学に行くための高校だもんな。志 ....
味噌汁や羊羹は暗がりの中で喰うのがいいと谷崎潤一郎が言っていたが、干し柿もそんな部類だろうと、邦春は思った。
干し柿というのは、何しろ見目がよろしくない。
硬く皺を寄せて、モノによっては白い ....
<椎野いろは>さんの作品、それは「展開の美しさ」
■作品1
つなぎ 椎野いろは
詩になることで
一歩ずつ押しだされ
ひとつ
またひとつ
人間になっていく
詩になれな ....
JDR、やっと医療チームが出動。救助チームは已然動かず。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100115/20100115-000000 ....
岡田外務大臣へ記者が聞いた。アメリカや中国に比べて遅いのではと。ハイチ地震に対する日本政府の反応の遅さを問い質しているのだ。それに対して大臣は、まずほんとうに何が必要とされているのかきちんと調べてから ....
室内灯は消えていた。幌の隙間から光が差し込むことも無い。エンジン音は聞こえず、静かに、波の音が聞こえる。水面を切り裂く音ではない。船を揺らすリズムに沿った、自然の音だ。横、正面に座る同僚達はまだ眠っ ....
彼らは錆びに覆われた観覧車を遊び場にしていた。一台のゴンドラに色とりどりのランドセルが並べられている。ガラスのない窓から町を眺める。自分たちの町を見ると何もない町であることがわかる。自分たちがいまい ....
詩は勉強するものだろうか、という問いにイエスと答える自信はない。詩は教えられるものだろうかという問いにも同じく明確に答えられない。
短歌などの世界では結社というものが存在するそうだ。自由詩にそれ ....
端的に言って量が多い、ネットにある現代詩てのは。現代詩フォーラムだけでも、数えたことないけど何作あることか。で今の現代詩フォーラムでは、その中から作品をより分けるシステムがろくに整っていない。書いた ....
現代詩フォーラム50選を発表し、わたしがたのしい。という企画です。
みなさんついてきてますか?テンション落とさず残り35個いきましょう。
016
野球やりに行こうぜ磯野 ....
というわけで、今回もまた大好きな馬野幹について語りたいと思うのです。
『ラストオナニー』馬野幹
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=125719
....
僕は不思議に思うかもしれない。批評祭なんてもんをやって、どうして皆は詩についてウダウダ書くのか、そして批評なんていう難しそうなことをするのか。第一どうしてわざわざ批評なんかをしなければなんないのかって ....
ネット詩などという死後は活字媒体のインターネットが使えない一部の老人たちだけが使う言葉であり、私はネット詩などという意味不明の言葉はもう随分前から一切使わなくなっている。ネット以外のどこに活きの良い ....
前回、前々回の「つめたくひかる、1―江國香織『すみれの花の砂糖づけ』」(http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201263)「つめたくひかる、2―江國香織『すい ....
そもそも我国において権威ある詩壇というものが存在するのだろうか? ひどく気になる。
きわめて発行部数の少ない「詩」の商業誌も複数あるようだが、そのどれをとっても「権威ある詩壇」というのには程 ....
古月 [1:31:40]
相田さん仕切って!
相田 九龍 [1:31:45]
ほい
ことこ [1:31:48]
どうぞ!
相田 九龍 [1:32:26]
とりあえず真山さんが批評さ ....
どうも!ショートレビュー・サンデーをかいてる者です。
現代詩フォーラム50選を発表し、わたしがたのしい。という企画です。
新しくこのフォーラムにきた人のガイドになれればいいとおもいます。
....
さて。
40歳になったら隠居すると前から言っていて、
そのとおりに隠居しながらもう三年くらい経った。
なんだかネット上で詩を書き始めてから
十数年も経ってしまったこんなロートルがしゃし ....
「えいえん 佳子1997 冬」「鳥の唄 2000 冬」全面改定版
ダーザイン
「えいえん 佳子1997 冬」増補改訂版 武田聡人
「もしもし、もしもし、神様ですか?」
祖父 ....
《自分独りの時に幾らラディカルになれても、生活の場が抑圧されているのでは駄目だ、と攝津は考えた。職場で家庭で攝津の政治と性は抑圧されていたし、現に抑圧されている。どうすればいい、と攝津は独り呟いた。》 ....
1
社会には様々な個性を持った人が住んでいて、その個性の色合いは千差万別だ。まったく同じ性質の人間は二人といないのであり、それぞれが唯一無二のかけがえのない個性を備えた、取替えの利かない個人で ....
相田さんの情熱には是非とも応えたいと思っていたのだが、ダーザインは入退院を繰り返すなど体調悪く、ちゃんとした文章を書くのは無理でした。今も3日間何も食べられず一日点滴を打ってきたところです。ダーザイ ....
前回の「つめたくひかる、1―江國香織『すみれの花の砂糖づけ』」(http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201263)では、江國香織の詩における「つめたい」という ....
・ネット詩は存在するのか
【■批評祭参加作品■ネット詩fについて/清野無果さん】http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=100523
....
批評を書く、ということは他人と自分が違うことを認めることです。僕は批評を書こうとすると絶望の淵に立たされた気持ちになります。僕はひとりなんだと途方に暮れます。誰が僕なんかの批評を求めるのだろう。
....
散文(批評随筆小説等)
タイトル
投稿者
Point
日付
黒頭巾ちゃんと仮面舞踏会
[group]
チアーヌ
2
10/1/19 23:59
受賞者発表(1)
相田 九龍
6+*
10/1/19 23:14
労働
攝津正
2
10/1/19 18:02
桃色ラビッシュそして清潔な朝日
ソノタ
0
10/1/19 0:44
詩が沈黙する時
岡部淳太郎
5+*
10/1/18 22:01
進路希望調査
エルメス
0+
10/1/16 21:14
干し柿の匂い
亜樹
3
10/1/15 22:28
【批評祭参加作品】<椎野いろは>さんの『つなぎ』と『低気圧』 ...
[group]
Kashin
2
10/1/15 22:14
タマタマ〝クンレン〟シテテヨカッタヨナ!
A-29
1*
10/1/15 22:13
宝の持ち腐れか、腐った宝持ちか ハイチ地震とJDR
〃
2*
10/1/15 20:33
緑に覆われた世界を垣間見た。
影山影司
0
10/1/15 12:51
観覧車のこどもたち
済谷川蛍
2
10/1/14 7:09
【批評祭参加作品】学校だと思う。
[group]
相田 九龍
4*
10/1/13 23:59
【批評祭参加作品】死蔵作品を救うのは批評じゃない
[group]
KETIPA
8*
10/1/13 23:51
【批評祭参加作品】 現代詩フォーラム50選 (2)
[group]
露崎
9
10/1/13 23:50
【批評祭参加作品】馬野幹のやさしさについて
[group]
大覚アキラ
7
10/1/13 23:24
【批評祭参加作品】批評なんて書く気も読む気もしねえっていう、 ...
[group]
葉月二兎
6
10/1/13 23:19
『批評祭参加作品』いとう氏へのレスポンス
[group]
ダーザイン
6+*
10/1/13 21:08
【批評祭参加作品】つめたくひかる、3—江國香織の表記
[group]
ことこ
1*
10/1/13 19:15
【批評祭参加作品】権威と小波
[group]
atsuch...
8+*
10/1/13 12:45
RT合評(22.01.13 深夜)
相田 九龍
1
10/1/13 11:49
【批評祭参加作品】 現代詩フォーラム50選 (1)
[group]
露崎
8*
10/1/13 5:22
【批評祭参加作品】停滞が継続していくこと。
[group]
いとう
9+
10/1/13 0:51
「えいえん 佳子1997 冬」「鳥の唄 2000 冬」全面改 ...
ダーザイン
3
10/1/13 0:03
「長編<私>小説『労働』」攝津正著 絶賛執筆中!
A-29
0
10/1/12 23:46
【批評祭参加作品】うたう者は疎外する/される
[group]
岡部淳太郎
3
10/1/12 22:42
『批評際参加作品』私が読みたい詩-実存と世界性
[group]
ダーザイン
4
10/1/12 21:58
【批評祭参加作品】つめたくひかる、2—江國香織『すいかの匂い ...
[group]
ことこ
1*
10/1/12 19:43
【批評祭参加作品】ネット詩批評(2)
[group]
相田 九龍
2+*
10/1/12 19:35
【批評祭参加作品】ネット詩批評
[group]
〃
3+*
10/1/12 19:34
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
【散文(批評随筆小説等)】
散文詩は禁止。
散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.66sec.