携帯の着信音が言っている君に逢いたいできればすぐに


デニーズでおっさん二人ココア飲む


今夜だけ輪切りにされた檸檬のように


君のいう何でもないよは嘘ばっか


ぴった ....
バス停まりエンジン止まり無言かな       季なし 1 岐阜

(斎藤道三、織田信長ゆかりの岐阜城を訪れて)


難攻の城四度落ちなお聳え


信長の天下布武へと岐阜起こり


絶景の天守に治む濃尾かな




2 大垣 ....
(文豪・島崎藤村、小諸・懐古園に因んで)




藤村の懐古きらめき千曲川




懐古まで幾山川馬籠より




遊子あり草笛悲しき懐古園
雨あがり風の履歴の騒がしさ



煙ゆく光を原に削る冬



ふたつ膝ふたつの光だきよせる



見えぬ背の見えぬ行方を描く鳥



器からしずく持ち去 ....
背伸びした 装飾だけの 言葉達 チェス盤をたっぷり呑んだクジラの死

涼やかに 孤独な消火器の揺らぎ

百合を手に走る土曜日そのすべて

遊郭が透過してゆく左心室

脱獄囚 ピーチ・メルバを待ちながら
きらきらと揺らぐ山河や鳩の笛

盆踊りでは声だけが人のもの

馬鹿野郎と鼻をくくられ鳳作忌

小鳥来るわたしのかけら啄みに

雨少し。青無花果に金の粒
雲間より日の射す蝉の翅一枚 仲秋や母と二人の田舎道


仲秋や外には外の掟(おきて)あり


満月の暈(かさ)は厠(かはや)より眺む


レジ待ちと外で母待つ今日の月


伴走の母のペースや望(もち) ....
泣きそうなsex 君とパプリカと

シャツを着て隕石だった砂時計

軽い波 教授の舌の数え方

すねの痣バニラアイスをのせてみる

アナコンダ捌く淋しさ遊歩道

夏満ちてグラニュー ....
  秋の{ルビ夜=よ}の 月のライトの 帰り道 秋の気配

夏の木陰は

やや寒し
   木漏れ日や 蝶もたゆたふ 契りの庵  INTERNET TELLS ME
YOU COULD HAVE A JOB

TEPO IS A CAT I HAD
VERY CUTE GUY

I LOVED HIM SO  ....
太古の森から
響いてくるよ
蝉の声

ふとしたことから
すきになった
イニシャアルt

あなたのことがとてもなんだか気になって


紅茶を飲んでも
忘れていた
サイダーの味
 ....
めくら猫のまなこに残る暑さかな
病み猫やうつらうつらと露の夢

月あらば三人なるべし手酌酒

空に書く恋文かなし秋ごころ

秋風や祖母の時計はまだ動く
{ルビ白布上=ハクフジョウ}

殺せぬ{ルビ心臓=ココロ}

姫君の
街灯の

数の分だけ

昼が寄る
 
掌の草原はしる僕がいる

生命線地平線のむこう側

夕暮れを切った爪が伸びている

風が吹く隙間を通る指と指

ないものを掌あわせたしかめる
 
.

夏の空ビードロの音鳴り響き

口の端に付く黒い点取り除き

紺空にパッと花輪が乱れ咲き

夏の夜の風物詩かな生ビール

祭明けまた燃え盛り乱れ咲く

.


月 ....
黒い石ではなく死んだ蝉でした 汗まみれ紙がふやけて来る所
(紙が)変色を蒙るほどの汗まみれ
似た人と視線の合いし祭かな
口の中イカいっぱいの祭かな
腰掛ける石垣の熱祭かな
噂では今年で終わる祭かな
似た人と二度すれ違う祭かな
襟元にフリルの浴衣祭かな
似た人の茶髪せつなき祭かな
 ....
目の前の老人霞む夕立かな 煮穴子や舌へ融けゆく江戸の海





初出「LBS」二〇〇八年六月
炎天にライカは俳句裁判所 ヒナゲシの 輪郭描く 白昼夢



蒼ざめて 空に映るは 日輪草



木々の葉が 静まり汗が 流れ落ちる



鏡中に 呼吸を失くし 汗ひとつ
翅ゆらり 沈み難くは 池の蝉



紫陽花の 褪せて破れる 唇の
大西日山の蕎麦屋をつき抜けて
俳句
タイトル 投稿者 Point 日付
チクタク真鍋 晃弘1*08/10/24 23:25
通勤A-292*08/10/22 12:49
岐阜から大垣、伊吹山へ(歴史を歩いて) 寺岡純広008/10/17 3:24
藤村と懐古園008/10/10 7:13
冬と子木立 悟308/10/7 22:01
未成年状態Reject...1*08/9/26 19:29
秋の受諾中山うる108/9/26 11:24
鳩笛右肩良久208/9/23 18:47
休憩A-291*08/9/19 16:45
母と二人で間村長308/9/14 23:54
乾くものたち中山うる1*08/9/11 14:06
秋の夜かんな3*08/9/10 5:45
夕暮れ1*08/9/9 15:37
( 報国寺にて ) 服部 剛108/9/7 22:30
TEPO TELLS MEすぬかんなが...108/9/7 11:20
アールグレイ。008/9/7 9:51
残暑五句[group]三州生桑1*08/9/5 20:23
中秋セルフレーム008/9/1 21:43
夜行性の昼1*08/8/27 22:36
掌の記憶小川 葉308/8/18 22:54
夏五景 祭りのあと[group]長谷川智子4*08/8/14 10:20
A-292*08/8/10 23:45
汗まみれ間村長008/8/3 21:55
A-291*08/8/1 0:23
老人1*08/7/31 23:26
アナゴKeisen008/7/31 11:53
俳論m.qyi308/7/28 23:40
結城 森士108/7/26 13:15
初夏俳句108/7/24 12:14
A-292*08/7/21 18:13

Home 戻る 最新へ 次へ
111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 

【俳句】季語を含む17音律「5.7.5」の俳句と、その形式を崩した自由律俳句、無季俳句などの俳句作品のみ受け付けます。俳句批評は散文のカテゴリへ。
0.61sec.