晴天に支えられた計画がある
秋の涼しさを楽しめた自分
常緑樹 枯野はテカテカ燃えている
昨日の続きを話したそうな風だ
グラスの冷水 飲むエロティシズム
コスモスの蝶々追って来る日射し
魔や天の血統濃くなるこの夕べ
良書悪書あってそれでも地球は回っている
意味の子を産む子宮脳髄の良好
パソコンの扉・家の扉には鍵かける
意味の扉の前に立つ私兵
....
その路地ふと折れると銀河
上向いて銀河の下で眠る
銀河三丁目十一の四 我が家あり
目瞑れば銀河の中で暮らしていて
銀河の土地を踏みしめている
レモン絞 ....
広葉樹に秋陽 輝き濡れている
世 離れて 遠くから持って帰る
空想に空想 重ねる秋日和
富士山の裾 色めき撫で肩だ
富士おんな山なれば火口に欲情す
己 ....
眼球 取り出して陽に当てたし
日暮れてブルース流れている 部屋
松の幹 たなびく白い布の主張
目を瞑れば世界 あれが地球
心像を凝視して 風景が見える
内向するベクトルが外界を貫く
小鳥たち華やぐ喫茶 食器わらう
万事整えながら仏霊降り来るをじっと待つ
魂は餓えて水物ばかり欲しがる我
書物に手を伸ばす 善行
坐したままのAV行為が業となり
昏い体に妙法は良薬
悪魔・天使 流動して 築く
ランボー読めば青い焦燥
空気との接触 半裸の肌
風のない日向にブンブン現れ
朝顔や木星金星西東
朝顔や木星遥か西の空
朝顔や金星親しく明けの明星
オリオンは薄れ金星残り星
夏が去る立ち去り際にざりがにつぶやく
声高くその蜩の錬金術師
リラの ....
溶接の火花とぶほど推敲す
また一つ霧中に荼毘 灯りゆく
雲割れて百条の光 降り降る
秋の日の 白い光は 死のごとく
「おかえり」の なき身に響く 五時の鐘
夕闇に 迷う言葉が 沈んでく
透明なので正座して視る 秋陽
銀河の尾が見えるような青空だ
常緑の緑を眼が食べている
碧空を 裂いて美し 白い凧
暮れる夏 散った桜を 思い出す
葉の影に 隠れ取られぬ なすひとつ
納豆御飯食べ MTV英語歌
細る月 照らし出された虫の息
リビドーの濁水に咲かす大輪の明度
衝撃の壁あるごとく気温上昇
桜の古木 匂い立つ秋日
樹木に ....
止まっている扇風機が一人でいる
風が誘って 空は胸 はだけて
常緑の葉を噛んで 木の指 愛撫
各々が異界へと行く書を携えて
書を取ると旅始まるだろう 今 ここで
長い夢の中で 秋分を迎える
シルクのパジャマ着て 木星周回軌道へ
重力を打ち消すような秋の陽 ....
秋のある場所に走っていって
風は勇気のありかを知っている
冷めはじめた空気を味見する
虫の声が秋の夜を偲び
街に溢れた陽光と抱擁を交わす
陽を受け入れて秋の体を透明にす
ビルとビルの間にコスモスなど咲かす
夜が長く影引いてあなたとの時
....
通行人流れて そっと見詰める瞳
街の角角に立って祝福している
各都市が目覚めの声を挙げていて
{ルビ朝寒=あささむ}や子宮の奥へしのびこみ
初秋の路上に晩夏わだかまる
塗りたての青あざやかに秋の空
コンビニで桃缶さがす風邪の人
ほおずきが臓器のようにおち ....
暮れる空
たなびく紫雲英(げんげ)
地平線まで
水晶を垂らすと地球が凹む
地面に円書いてテレポートする
石蹴って石に聞く帰り道
夏 愛着のタオルのように使い込まれたよ
夏をカバンに入れて持ち去る
曇天に街が映り込む電飾 キラリ
都市が閃いて詩文が海溝に積もる
アスファルト・鉄筋・車軸 振 ....
水まきて 生まれし虹の 爽やかさ
虹立ちて 心に希望 湧きにけり
虹見上げ 友の幸せ 祈りけり
雨上がり 虹の生まれる 場所探す
雨滴 小さき虹の 生まれけり
湖に 虹の映りて 円となり
....
華やぐリビドーで四季が巡る
さざ波が陸と戯れ転がっていて
蝉時雨れ細りつつ出来事が遠のく
息ついて眺めると回転機械ばかり
あの日の昼どき過ぎに虹想い
....
雲なんか空に置いてみる
ひいらぎ束ね振って祓う
木と私の間に確かに秋がある
言葉のカケラ集めて巣を作る
ほの白い繭玉昏い寝間のすみ
蛍光下 本を読んでいる君がいる
大気ゆさゆさ揺れて急ぐ秋
台風を秘かに待って夜の雨
雨音に虫のすだきが溶けてゆく
100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140
【俳句】季語を含む17音律「5.7.5」の俳句と、その形式を崩した自由律俳句、無季俳句などの俳句作品のみ受け付けます。俳句批評は散文のカテゴリへ。
0.36sec.