いがみ合う西と東やラ・フランス
空き缶を叩く菜箸ボンゾの忌
秋草や花梨造りの琵琶香合
アンティーク柱時計やちちろ鳴く
蟋蟀やドレミファソラシドレドレド
川柳忌イヤミ通じない姑
7体のロボや藤子・F・不二雄忌
熟れすぎし果実の種やフロイト忌
去り際に決まるウインク秋彼岸
大山崎山荘美術館
一面の芝生の上に落ち葉散る
すぐにわかつくつく法師啼き始む
真昼時アサヒ・ドライに陶然と
山崎の山荘の庭夫婦して
焼き物に目を走らせて秋の日に
....
鯖雲や名も無き花に撒きし水
秋分や濃いコーヒーに濃いミルク
職がなく抱ふる膝や鰯雲
秋がわらう。君がうたえばいつでも。
遠くで木影が弾くまだ見ない日々。
造花のブーケとともに、午後を見送る。
ざんざんか空は秋には同じうた
秋空と夏空。冬空と春空 ....
廻らないあのキッチンが秋の朝
過去の仔を想って過ごす夏終わる
父さんを捜してPCマイピクチャ
早起きしすでに君宛て保存する
玉葱になんのかなしさ見当たらず
....
純金のモビルスーツや鱗雲
男装の踊り子簾名残かな
十五夜の別れ話や神戸港
糸瓜忌や新郎新婦の始球式
漢方を煎じる土鍋秋の雷
虹色のグランドピアノジミヘン忌
それ俺が言ったことやん糸瓜水
酒樽を抱いて眠るや牧水忌
ジャズバーのピアノ灯火を親しめり
板チョコを包む銀紙小鳥来る
色褪せし写真や昼の流れ星
顔よりもデカい綿菓子秋祭
稲掛や右手だけでの百裂拳
倫理とか人間観や秋ざくら
抱枕だいてはなして虫しぐれ
67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107
【俳句】季語を含む17音律「5.7.5」の俳句と、その形式を崩した自由律俳句、無季俳句などの俳句作品のみ受け付けます。俳句批評は散文のカテゴリへ。
0.33sec.