窓の外には
石となった旧人類を囲んで遊ぶ子供達が
誰一人として眠りを知らずに
すべての草花は咲いたままで 果てなく咲いたままで
毎日が祝福される たったひとつの俺の世界で
....
うす墨色をした
雨月物語
その雨のない風の気配は
前髪のような柳葉のむこうから
あるいてくる
二人連れのおんなが
ゆうれいだと
ぼくが気づいたのはどうしたこと ....
.
――からんころんからんころん
暗い道で
私の履いてる下駄の音だけが
辺り一面に広がる
真っ暗な暗闇に
吸い込まれるかのように
音は消えて行く…
....
終電 ライブの帰り
ひとり 南の空を見上げながら
ゆっくり歩く
外灯が薄暗くても
ぽつん ぽつんと点いているから
明るい星しかみえない
また あの歌がぐるぐると回る
いいなぁ ....
最近流行ってんの
黄色と黒のしましまライン
目の横に散りばめられた
にゃあと鳴く彼女の歪んだ妄想
そこまで堕ちたくは無いからと
美しく生きていく事を誓ったけど
何かを諦める ....
『しぬ』をクリックしそうになったら
えぇと、何から説明すればいい?『文化大革命』知ってる?
大量虐殺
....
高速バイクが通り過ぎるのを
耳で少しだけ追い掛けてみた
遮光カーテンが夜風に揺れて
無音の寂しさが少しだけ和らいだ
誰かが階段を上がる足音
鍵を回してドアを開ける音
昼間は誰にも会わな ....
いつものオープンマイクで
歌手のMさんが パァフォーマンスの
最初に
”今日、家に帰ったら泣いちゃう人〜?”
て 問いかけられて
思わず 自動的に
”ハーイ”
と ....
浮かんでるのがレジ袋
鴉みたいだ
甘く重たい空の様子
大鯰の口いっぱいに砂粒を湛えてる
やがて切れ間からも火の手があがる
青いネオン看板の上に指がみっつ
鉄の焼ける臭いも混ざる
....
静かの中に身を投じる。
こんがらがっていた糸が、まっすぐになってゆく。
なにもむずかしいことを考えることはない。
自然と一本の線になるのだ。
頭を空にする。ひとつの空間にする。
ここ ....
ちいさな箱があって
材料を入れた包みを
そこに放る
マザー・グースを好いた彼女は
お砂糖に云々を信じて
卵を爆発させた/ドルダムディー
....
ビールを一本だけ持ってレジに並ぶ
他はいらねえんだ
たくさんの食料を買い込んでも今日は食欲があっても
明日には何もたべたくなくなるんだよ
食パンにカビが生えてた
毎朝食べたいわけじゃない
....
「あっち向けあっち」
右から左へ
繰り返される逃走劇
硝子張りの地面でもがき続ける
そっとそっと
じゃないと砕けそうな足元
ゆっくりゆっくり
じゃないと居場所が解らない
胸の中 ....
誰も僕のことなんか見えてない
僕の体はちっとも透明じゃないのに
僕とすれ違う人達は
僕の体を通り抜けるように過ぎていく
僕が腕を掴んでも
まるで木の枝にでも引っかかったかのように
....
1つの孤独から
2つの孤独が生まれたって
3つめに何が生まれるのか見たくなって
4つめには、きっと僕らは消えて無くなる
僕の不安が
君の顔にモザイクをかけてる
「君は泣いてるの?それと ....
とどこおるとよくないので
暑くてじめじめとしていたが
洗濯物を干してみた
風がないせいか
まったくはためく気配はないが
つぎの用事がやってきたので
とどこおるとよくないので
つぎの用事に ....
君の夢を見たら
君のことせいいっぱい愛したくなった
それって当然のことだとおもうんだ
エアコンをつけっぱなしで寝ちゃったから
頭はがんがんするし
鼻もぐじゅぐじゅなんだけど
君の偶 ....
【At feeling】
加速していく瞬間
止められない時間
歓喜とともに唄う絶望の歌
絶望とともに奏でる希望のソナタ
【Runaway】
走るり抜 ....
早く行け早く行け
黄金郷へ
辛抱して
待つ待つ待つ
苦労は買って出ろ
前進するのみ
気を奮い立たせ
いつも笑顔で
来るものは拒まず
去るものは追わず
ギャテイギャテイ
悟 ....
夏 それは 虫かごの季節
緑色の 四角い プラスティック製の 住まいに
友達を 集めようと 躍起になる
自分の背丈よりも長い 網を手に
上手く バランスの取れない姿は
ヤジロベエのよう
....
ある時きみの
痛ましくてささくれだった心に
不意に素手で触れた時
指先からかすかに流れる
白い血液
ぼくの心には
まっさらな無垢の心が足りないのが
よくわかった
ある時 ....
サイズを合わせろと木端にダメだしされて
身体中の関節を外してコンパクトに納めたけれど
これ以上小さくなれないんだよ
もうそれじゃ
何がしたいんだかわからなくなっちゃうんだよ
掴むものに ....
.
不安定で気まぐれで
我慢強くて誰よりも優しい君
ほんのたまにしか
本音を出さない君
牙を向きだし威嚇して
噛み付き、引っ掻き
泣き喚く
....
ことばでわたしをしばりつけて
みみもとでいじわるにささやいてよ
ふるえるからだがきみのものであることを
たしかめさせてほしい
ほしい
ゆがむくちもとにみとれる。
病んでいる
悩んでいる
身心ふたつ
ふたつはひとつ
止んでいる
悔んでいる
雨降る悼み
涙の痛み
澄んでいる
霞んでいる
朝もやの空
深夜の闇
済んでいる
休んで ....
詩を書く 夜空を
イメージの中で 黒い
私は宇宙で 見上げると バスに乗って
テントで 描くことしかできなかった
青色として私は
知らない 景色を
暗くなり 流されていくだけ
私 ....
イタリア人じゃ
ねえけどさ
冷めかけの
ピザじゃ
始まんねえんだよ
第一
寂しいだろ
台所で
まるっきり一人
泣きながら食べている
みたい
じゃ
ねえ
かよ
違うか
お前 ....
心や言葉で
人は人を騙せます。
でも
瞳で人を騙す事は
出来ません。
ねえ
貴方のその笑っている瞳の
裏に潜む孤独な日々の営みを
私に ....
食欲を満たすことと似ていて
定時がくれば欲しくて堪らなくなる
こんな自分を浅ましいと感じながらも
私は君のズボンに手をかける
払い退けられても手を伸ばして
埋まら ....
焼けた石の上を滑らかにすべる水銀
光ったかと見えてそこにはない
それは一匹のとかげ
生き物であることを頑なに拒否する
草むらに放られたまま忘れられたナイフ
発見からまぬがれる殺人事件の凶 ....
3314 3315 3316 3317 3318 3319 3320 3321 3322 3323 3324 3325 3326 3327 3328 3329 3330 3331 3332 3333 3334 3335 3336 3337 3338 3339 3340 3341 3342 3343 3344 3345 3346 3347 3348 3349 3350 3351 3352 3353 3354
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
7.48sec.